初滑りは、ホームかぐらスキー場です。
今シーズン初めて山頂近くまで行く第5ロマンリフトが動くと知り向かいました。




この日は午後から日も差し悪天候とは思われませんでしたが、かなりの深雪、山頂からハイクしたボーダー3名が遭難、2日後無事救出される報道がありました。
山頂リフトから神楽ケ峰を目指しハイクしたのでしょうが、途中天候が崩れコースを見失ったよう。
この日、非圧雪のゲレンデ内でもコケルと胸まで埋まり、スキーを掘り出し起き上がるのに一苦労。
山の天気は変わりやすいってことを忘れちゃいけないし、この深雪で無理しちゃダメです。
この事故で今シーズン第五ロマンスリフトの営業時間が12時までと短縮されました。
rand7 オグナへ
オグナへのアクセスは、トンネルが開通し沼田インターから40分と便利になりました。
北斜面に広がるスキー場は雪質が良く、この日もパウダーが楽しめました。
ただ残念なのが、クワッドリフトが廃止となり、リフトが遅く、強風で直ぐ運行が中止になる点。

一眼でボーダーを撮影してましたが、この日はいい画が撮れたでしょう。
iphonで撮影。。






今シーズン初めて山頂近くまで行く第5ロマンリフトが動くと知り向かいました。




この日は午後から日も差し悪天候とは思われませんでしたが、かなりの深雪、山頂からハイクしたボーダー3名が遭難、2日後無事救出される報道がありました。
山頂リフトから神楽ケ峰を目指しハイクしたのでしょうが、途中天候が崩れコースを見失ったよう。
この日、非圧雪のゲレンデ内でもコケルと胸まで埋まり、スキーを掘り出し起き上がるのに一苦労。
山の天気は変わりやすいってことを忘れちゃいけないし、この深雪で無理しちゃダメです。
この事故で今シーズン第五ロマンスリフトの営業時間が12時までと短縮されました。
rand7 オグナへ
オグナへのアクセスは、トンネルが開通し沼田インターから40分と便利になりました。
北斜面に広がるスキー場は雪質が良く、この日もパウダーが楽しめました。
ただ残念なのが、クワッドリフトが廃止となり、リフトが遅く、強風で直ぐ運行が中止になる点。

一眼でボーダーを撮影してましたが、この日はいい画が撮れたでしょう。
iphonで撮影。。





