昨日は家内と朝早くに出発、阪急川原町で下車、高島屋で花見弁当を買い円山公園へ行き、お花見です。平日に関係なくシーズンとあって、観光客で一杯でした。目的は花見もかねて京都市美術館で開催されているエルミタージュ美術館展へ行ってきました。美術館は2時間ばかりでしたけど、結構、ゆっくりとは見る事が出来、まずは満足。人は多かったのですが、まだ日があるという事で、曜日も関係していると思いますが楽しめました。そこから出て、久しぶりに平安神宮、岡崎公園、そして琵琶湖疎水、蹴上。今日のさくらの写真は琵琶湖疎水で撮って写真です。同じ木からさくらの花のめしべが黄色とピンクと別れているのに驚きました。ここだけでしょうか?蹴上から水路閣、南禅寺へ、夕方近くになり、青蓮院、知恩院、八坂神社を抜け、清水寺の方へ、清水寺においてはライトアップで又凄い人。今日の京都は結構近場を移動したので、徒歩のみ、でも、良く歩きました。家について20,998歩。10Km以上は歩いたのでしょうね。
写真をクリックして下さい。 9枚写真入れております。
写真をクリックして下さい。 9枚写真入れております。
<
<
