京都北野天満宮へ。長い間、京都へ足を運んでいたが、北野天満宮へはじめて行った。流石に由緒ある神社だけに建物には歴史を感じますね。そして掃除がいき届いています。北野と言えば梅が有名。梅が身頃と思ったが、この寒さでやはり遅い。六分咲きといった感じですかね。庭の梅を見るのに別料金。でも充分境内で堪能できるのではないだろうか?ここ北野天満宮では梅は採取して年間2~3トンを取れ、それが正月の大福梅の縁起物になるそうです。祝膳にはかかせないものとして喜ばれているそうです。何か昔、貰って飲んだ記憶があるが・・・・。思い出せない。それにしても菅原道真公を祀られる神社は日本にどれだけ存在するのでしょうね。
北野天満宮