3年ぶり22度の日本シリーズ制覇。凄い歴史ですね。私達の小さい頃は巨人、大鵬、たまご焼きとか言っていた時代からすると、随分、時間が経ちましたが、ホント、強いジャイアンツが帰ってきたのでしょうか。今回のジャイアンツの優勝は、中日に3連敗してからの巻き返し、これが全てなんでしょうね。ファンは誰もが諦めた、そこからの逆転劇が今回の優勝につながったと私は感じます。シリーズが始まると弱いジャイアンツ。交流戦辺りから見違えるようになり、ホント、勝負は不思議ですね。昨日も中田選手の3ランで同点。今夜は日本ハムの逆転で7戦目になるかなと思いつつ、フィギュアスケートが気になり、しばし、チャンネル変更。高橋選手の優勝かなと思いきや、不調でしたね。ジャンプに精鋭をかき、2位。それでも町田樹選手の優勝。ホント、日本のフィギュアスケート強くなりましたねと改めて感じる。女子は浅田選手が逆転優勝。良い日になりました。そうこうしているうちにチャンネルを変えると阿部選手のタイムリー、良い場面が見れました。結局、これを守りシリーズ制覇。ホント見事でしたね。こうして見ると野球もサッカーに負けず面白いですよね。今回のパーリグ制覇の日本ハムの優勝も見事でしたし。1年目にして、此処まで来た栗山監督。色々と言われていましたが、選手を信頼し指導し、ひっぱったのは見事です。中田選手の4番。荒さもあるけど、良いバッターになるでしょうね。昨日もうっすら涙しているのではと思う中田選手の顔が映りましたけど、楽しみな選手になった事は間違いないですね。手の甲にデッドボールを受け、その沢村投手から打ったホームラン。このままだったら沢村選手がMⅤPだったでしょうねと言う活躍を見事ひっくり返した。それは見事です。結果は負けてしましましたけど、中田選手の意地のホームランはファンにしびれたでしょうね。それにしても、良い日本シリーズでした。
神戸森林植物園にて
タラヨウ(葉の裏に阪神ファンの切実な気持ちが)