昨日は雨の中、農業サポーター講習会に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/a78e166bcf7d904b1cc5c561bac9dc85.jpg?1728505586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/5283a0b298f5ee8e263e83d772e1fcb6.jpg?1728505605)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/48/dd2c1838ff4687ac94ed5f3b943e677d.jpg?1728505586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/37da1d0147e11d88c72115eb083976b9.jpg?1728505585)
長すぎた夏のせいで、9月の長雨が10月にずれ込んでしまったみたいですね😑
暑さが落ち着いたと思ったら、長雨。
「講習スケジュール」通りに、というオトナの事情のもと、過酷な環境で育てられた野菜たち。
愛おしいです🥹✨
午前中はハウスのほうれん草の収穫と出荷調整、
雨が上がった午後にはネギの収穫と出荷調整をしました😊
(ホントはこんなに土がドロドロの時はやらない作業😵)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/a78e166bcf7d904b1cc5c561bac9dc85.jpg?1728505586)
ネギの出荷調整、難しいです😓
テープが程よく締まってないし、根元が汚ーい😩
(これでも比較的マシなのをお披露目させていただきます🫣💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/5283a0b298f5ee8e263e83d772e1fcb6.jpg?1728505605)
ふだん何気なくスーパーで手にしている野菜たち、良く観察してこなくちゃ🤭
来週は白菜の収穫予定です。
たくさんあるように見えるけど、まともに収穫できるものはいくつあるかな🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/03/a8a0072dfee68f222ab7292c0a104bd4.jpg?1728505585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/03/a8a0072dfee68f222ab7292c0a104bd4.jpg?1728505585)
ところで、同じ班のKさんちの家庭菜園で育てた落花生🥜をいただきました😃✨
生落花生、人生で2度目です。
生落花生、人生で2度目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/48/dd2c1838ff4687ac94ed5f3b943e677d.jpg?1728505586)
40分程茹でて、ホクホク、栗のようなお芋のような不思議な食感楽しみました😊♫
普段ポリポリ食べてる落花生とは全く別物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/37da1d0147e11d88c72115eb083976b9.jpg?1728505585)
さて、今日からしばらくはいいお天気になるようです。
ようやくテント乾かせます😆