チーズを味わう講座も4回目になりました。受講生一同、毎回どんなチーズを用意してくださるか楽しみにしています。
今日は、まず「チーズの歴史」を学びました。チーズは紀元前6500年~5500年頃メソポタミア文明の地で自然発生的にできたと考えられているそうです。
また、チーズにはたくさんの栄養価があり、足りないのは、ビタミンCと食物繊維なので、チーズを食べるときには、ビタミンCと食物繊維のものを一緒に食べるといいそうですよ。
大野先生から「チーズの歴史」を学びました。
いろんなチーズ用のナイフを使ってカット
今日はハードタイプとセミハードタイプのチーズを味わいました。
パルミジャーノレッジャーノ、ベームスター・クラシック、興部ハード、スモークゴーダ、ミモレット、チエダ―、ラクレット
今回もとてもおいしかったです
Caféオルノの窓から見た風景です。素敵でしょ 次回は色づいた風景になっているかなあ・・・
今日は、まず「チーズの歴史」を学びました。チーズは紀元前6500年~5500年頃メソポタミア文明の地で自然発生的にできたと考えられているそうです。
また、チーズにはたくさんの栄養価があり、足りないのは、ビタミンCと食物繊維なので、チーズを食べるときには、ビタミンCと食物繊維のものを一緒に食べるといいそうですよ。
大野先生から「チーズの歴史」を学びました。
いろんなチーズ用のナイフを使ってカット
今日はハードタイプとセミハードタイプのチーズを味わいました。
パルミジャーノレッジャーノ、ベームスター・クラシック、興部ハード、スモークゴーダ、ミモレット、チエダ―、ラクレット
今回もとてもおいしかったです
Caféオルノの窓から見た風景です。素敵でしょ 次回は色づいた風景になっているかなあ・・・