今年も「アイヌ文化の学び方講座」始まりました。
講師は、市内にお住いのフリーラーター 平田剛士さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/d463ed09894d35c24f98f7d82c78d2f1.jpg)
はじめに、これまで習ったことの振り返りからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/b67c3e43d422c595f582c53fdf6fad4f.jpg)
本当にたくさんのことを教えていただきました。
たくさん習ったので、どれくらい残っているかの確認をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/e88c6bb984a63b4ffdbd4143ff9af644.jpg)
仮名表記と感じ標記の地図を比べてみました。ほかにも参考文献を紹介いただきながら学びました。
なかなか難しいですね。
来週は、「平取町二風谷アイヌ文化博物館」に見学に行きます。
ちょっと遠いのですが、とても楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
講師は、市内にお住いのフリーラーター 平田剛士さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/d463ed09894d35c24f98f7d82c78d2f1.jpg)
はじめに、これまで習ったことの振り返りからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/b67c3e43d422c595f582c53fdf6fad4f.jpg)
本当にたくさんのことを教えていただきました。
たくさん習ったので、どれくらい残っているかの確認をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/e88c6bb984a63b4ffdbd4143ff9af644.jpg)
仮名表記と感じ標記の地図を比べてみました。ほかにも参考文献を紹介いただきながら学びました。
なかなか難しいですね。
来週は、「平取町二風谷アイヌ文化博物館」に見学に行きます。
ちょっと遠いのですが、とても楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)