事務局のFです
7月26日(木)は、『童謡と叙情歌を楽しく歌う講座』と『滝川探訪講座~高畑利宜のイシカリ探検~』の2講座を開講しました
10時半から開講した『童謡と叙情歌を楽しく歌う講座』
午前中は声が出にくいので、先ずは発声練習から始まりました。
同じ太さのうどんが口から出てくることをイメージして、「ズー」という言葉をみんなで発声しました
発声が終わったら、「みかんの花咲く丘」「ほたるこい」「あの素晴らしい愛をもう一度」などを、梶原先生から歌い方のポイントを教えていただきながら歌いました。
途中で休憩も兼ねて、『川の流れのように』を演奏していただき、最後にみんなで「ふるさと」を歌って終了しました。
13時半から開講した『滝川探訪講座』
講師は、滝川市美術館の学芸員、河野さんです
今年度は「高畑利宜のイシカリ探検」と題し、1回目は資料の略年譜を見ながら、石狩川流域の探査を行った高畑利宜さんの生涯について学びました。
京都出身の方なのに、なぜ北海道の開拓使となったのか?など、興味深い話をわかりやすく説明していただきました。
次回、講座の2回目の8月9日(木)は、滝川市美術館で開催されている『高畑利宜のイシカリ探検とアイヌ美術の世界』展を見学しながら、ギャラリートークを行います
7月26日(木)は、『童謡と叙情歌を楽しく歌う講座』と『滝川探訪講座~高畑利宜のイシカリ探検~』の2講座を開講しました
10時半から開講した『童謡と叙情歌を楽しく歌う講座』
午前中は声が出にくいので、先ずは発声練習から始まりました。
同じ太さのうどんが口から出てくることをイメージして、「ズー」という言葉をみんなで発声しました
発声が終わったら、「みかんの花咲く丘」「ほたるこい」「あの素晴らしい愛をもう一度」などを、梶原先生から歌い方のポイントを教えていただきながら歌いました。
途中で休憩も兼ねて、『川の流れのように』を演奏していただき、最後にみんなで「ふるさと」を歌って終了しました。
13時半から開講した『滝川探訪講座』
講師は、滝川市美術館の学芸員、河野さんです
今年度は「高畑利宜のイシカリ探検」と題し、1回目は資料の略年譜を見ながら、石狩川流域の探査を行った高畑利宜さんの生涯について学びました。
京都出身の方なのに、なぜ北海道の開拓使となったのか?など、興味深い話をわかりやすく説明していただきました。
次回、講座の2回目の8月9日(木)は、滝川市美術館で開催されている『高畑利宜のイシカリ探検とアイヌ美術の世界』展を見学しながら、ギャラリートークを行います