登山用品の専門店「ロッジ」のブログ

世界の一流品や新製品を、いち早くご紹介いたします。
毎日チェックしてください。よろしくお願いいたします。

ロッジ 社員研修 「木曽駒ヶ岳」 二日目

2013-02-19 19:37:52 | 5 山行報告

2013.02.15.

天気予報通り朝からの雪が降り出したので、予定を入れ替え昨日に千畳敷の講習会を行えた事を参加者一同「良かった。」と感じながら2日目をスタートした。

二日目は「アイスクライミング」。

今シーズン初めてアイスツールに手を触れる…

少しドキドキでチャレンジ。

P2150060

雪が降り続けていてスタッドレスを履いたバスもここまで。

P2150061

野猿の岩場まで雪の車道を1Km程歩く。

少し手前から河原に入って雪道歩きの復習。

P2150062

水量が多く、この渡渉が結構難儀でしたぁ。

Rimg0131

以前来た頃に比べると氷があまり発達していないなぁ。

Rimg0133

まずは近藤先生のお手本です。

リードクライミングでアイススクリューの支点を作りながらトップロープのセットをします。

Rimg0134

後続はトップロープで練習「ホレっ。」

Rimg0136

「アイゼンはモノポイントがよく利くなぁ。」

Rimg0142

雪がずっと降りっぱなしだったので、ビレィも寒い。

Rimg0148

足を決める時は足元が良く見えるスペースを作ってうまく蹴り込みましょう。

Rimg0154

楽しかったアイスクライミングも終了。

朝歩いた車道は降り積もった雪でフカフカでした。

また来年も来たいなぁ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 

↑ ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


ロッジ 社員研修 「木曽駒ヶ岳」 一日目

2013-02-18 21:05:39 | 5 山行報告

2013.02.14

例年、厳冬の伯耆大山で行っていた恒例の社員研修を、今年は場所を新たに「木曽駒ケ岳」とし、国際山岳ガイド「近藤 邦彦」氏の指導のもとに2日間学んできました。

予定では初日が「アイスクライミング」、2日目が「木曽駒ケ岳登頂」だったけれど、2日目天気が荒天するとの予報から、内容を入れ替えることになりました。

Dsc06446_2

予定通り、駒ヶ根の国民宿舎「すずらん荘」に正午頃到着。

着替え・装備も整えていざ出動!

Dsc_0432

アルペンムード満点の千畳敷カール。

素晴らしく抜けるような青空ですが、雪が降ったばかりで安定しておらず、カールの中に入っていくのは超危険。

P2140007

時間的にも登頂は無理なので、雪上歩行訓練に変更。

P2140011

宝剣岳を横目に千畳敷カールを降りていく。

P2140017

「ここらは雪も深いねえ。」

P2140019

「まずはアイゼン不要な積雪条件の中での練習をしましょう。」

P2140022

「それぞれ真直ぐ上に登っていきましょう。」

Dsc06631

「私がトレースを作っていきますので、踏み跡を崩さずつづいてください。」

Dsc06635

「足の置き方に注意して下さいね。」

Dsc06659

「えーと、崩さないように。

ピッケルは山側に…っと。」

Dsc06716

「状況によってピッケルのピックの向きはちがいます。

登りで方向を切り返す時の足運びは、とても重要、且つ注意が必要です。」

Dsc06778

「堅い斜面の登り降りは、前爪を利かせて。」

P2140044

「アイゼンの爪をフルに生かせて、しっかり雪面をとらえましょう。」

P2140048

最終ロープウエイの時間がせまり、今日の講習会も終わりに近づく。

今日はお疲れ様でした!

明日もがんばるぞぉ!!

★ちなみに研修中にスノーシューで私たちの近くを歩いておられたお二人は、どうやらロープウェイか千畳敷ホテルのスタッフさんだったらしく、そちらのブログにも私たちのことを記事にしてくださってました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

駒が岳ロープウェイ 千畳敷ホテル スタッフブログ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 

↑ ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


社員研修のため臨時休業いたします。

2013-02-13 11:49:00 | 1 ロッジ店舗のご案内

社員研修で木曽駒ヶ岳に登ってきます。

ご迷惑をおかけしますが、下記の日程で休業させていただきます。

2月14日(木) 休み

2月15日(金) 休み

たくさん勉強してまいります。

Dscf1116

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 

↑ ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


ロッジ山行「堂満岳」 2013.02.05

2013-02-09 13:28:12 | 5 山行報告

昨日の雨とそれまでの暖かい日が続いたので、雪山をどれくらい楽しんでいただけるか少し心配したけれど、比良駅に着くと目的の山はそこそこに白く青空も見えて気持ちも明るくなる。

P2050002
どれくらい雪遊びできるかなあ?

P2050008

雪の気配は全く無しやなぁ。

P2050009

登山口より歩きだして1時間程でノタノホリで到着、そして休憩。

P2050010

ノタノホリ

P2050011

登山道わきに白いものがちらちらとみえだした。

P2050012

足元にもしっかりと雪がつきはじめるが、雪というより氷の状態でとても歩きづらい。

P2050016

アイゼン装着。

P2050017

足取りも軽く真っ白に変わった雪面をぐんぐん登り上がっていく。

P2050023

頂上直下の急登り。

P2050028

間もなく堂満岳山頂。

びわ湖が青い。

P2050031

11時前に到着、少し早い昼食。それにしても天気が良かった。

P2050036

頂上を後に。

P2050037

登山道の雪は硬く氷のごとく、アイゼンよくきくぅ。

P2050042

金糞峠でスノーシューにチェンジ。

スノーシューでは歩きやすい所、歩いて楽しそうな所をあるくのです。

P2050045

渡渉もラクラク、楽しい所へいきましょう。

P2050048

急な登りではスノーシューのつま先をしっかり蹴り込んで。

P2050053

北比良峠に到着。アイゼンにチェンジ。

P2050056

長いダケ道を降りて大山口で最後の休憩。

「おつかれさまでした」

今日はほんとにたくさん歩いていただきました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 

↑ ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


カラフルなヘッドランプ

2013-02-08 11:39:31 | 3 商品紹介

今回ご紹介の商品はBlack Diamond社より

ヘッドランプ『コズモ』です。

スタンダードモデルのコズモが、スポットや

ストームと共通のクリーンなデザインになって

新登場です!

Bd

全光束/ダブルパワーLED=70ルーメン

                シングルパワーLED=16ルーメン

照射距離/ダブルパワーLED=40m/6m

                    シングルパワーLED=25m/8m

電池寿命/ダブルパワーLED=43時間/150時間

                    シングルパワーLED=90時間/250時間

※照射距離、電池寿命はそれぞれ

 最大照度設定/最小照度設定での数値です。

電池/単4アルカリ×3

重量/90g(電池含む)

価格/¥3.360((税込)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 

↑ ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆