今、来シーズンからの管釣りのラインセッティングを凄く悩んでいます。
ロッドスタンドが3本迄なので、管釣り釣行はロッド3本でやってきました。
あまり今以上ロッドを増やす気はありません。
そして、今迄ロッド3本にナイロンとブレイドPEとエステルを組んで状況やルアーによって使い分けしてきました。
しかし、デュエルのモノフィラメントPEであるThe ONE アジングを使ってみたら、The ONE アジングも1軍入りさせたくなってしまったのでした。
で、ロッド3本に対して、ラインが4種になってしまったから、ラインを1種1軍から外そうと悩みました。
で、色々悩んだのですけど、結果ナイロンをやめてみようかという考えに至ったのでした。
管釣り、ナイロン使い易いし良く釣れます。
しかし、良くも悪くもナイロン良く伸びるので1軍から外そうかと悩んだのでした。
ナイロンの伸びの良い所は、魚の当たり弾き難いこと、やり取りで粘ってくれること等、自分にとっては釣果に繋がるという所なのですけど、その伸びがやり取りショックを吸収してしまいますから、釣っていて楽しく無い事が多いのですよね・・・
で、ナイロンを来シーズンから使うのやめてしまおうかという気になったのでした。
しかし、モノフィラメントPEとブレイドPEとエステルの3本だとかなりピーキーなセッティングとなってしまい、当たり弾く事やバラす事が増えきっと釣果が落ちてしまうかと思われるのでした。
なんと言っても、自分の管釣り師匠はナイロン以外全て却下されています。
師匠の教えに反して、ナイロン使わない道を選ぼうかというのは愚かであること重々理解してもいるのですけど、自分は数釣る事より一つのやり取りを堪能したい考えなのですよねぇ!
凄い釣り辛くなるかと考えつつも、モノフィラメントPEとブレイドPEとエステルでやっていきたいと只今悩んでいます。
今、考えている管釣りセッティングは、モノフィラメントPEにトラウティーノのTTA-S510UL、エステルにトラウティーノTTA-602SUL、ブレイドPEはトラウティーノTTA-602ULを組むようにしようかと考えています。
さてさて、ん~~~、どうなることやらです。
悩めます。
って、管釣り真剣に悩んでいるし!(汗)
本当は、海釣り師のつもりなのですけど!(汗)
海が遠いAzu.でした!(涙)