のんびりと糸を垂らして。。。

海が恋しいルアーマンの戯言ブログ~下手の横好きの釣り関係話題のあれこれ~只今、管釣り修行中!(ー"ー;)

エコオモリ、購入してみました!

2019-05-30 22:31:42 | 釣り関連あれこれ

 船釣り、環境汚染を考えて鉛錘やめてみました。

 根掛かりすると根を鉛毒汚染してしまう鉛錘は、前々からやめたいと考えていました。

 で、今回散財が続いていた中の勢いで、錘も新しくしてしまえと鉄製のエコオモリを購入してみた次第です。

 取り敢えず、40号50号60号80号100号を揃えてみました。

 この錘、アイがちょっと大きいです。

 これに合うスナップスイベルを買わなくてはなりません。

 あと、色が派手なの気になっています。

 釣りに影響無いのかな?!

 まあ、でも環境優先で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワ A-ブリッツ ヒラメ MH-270、購入!

2019-05-24 23:57:51 | 釣り関連あれこれ

 散財が続きます!(T_T)

 ダイワのA-ブリッツ ヒラメ MH-270を中古で手に入れてみました。

 A-ブリッツ ヒラメ M-270が高感触でしたので、A-ブリッツ ヒラメ MH-270も欲しいと思っていました。

 しかし、A-ブリッツ ヒラメはとっくに生産終了になっていましたからなかなか市場に出回らなく、たまに出ても財布事情で買えなかったりしてなかなかここまで手に入れられずにいました。

 しかし、そうこうしていたら本当に市場に出回らなくなってきて少し焦ってしまうことになってしまいました。

 そんな中、このタイミングで市場に出されましたから思いきって購入してみた次第です。

 A-ブリッツ ヒラメ M-270少し柔らかいので、横流しの釣りの時苦戦を強いられます。

 なので、A-ブリッツ ヒラメ MH-270となったのですが、この竿振った感じではなかなか横流しの釣りの時でも頼もしそうな感じの竿でありました。

 まあ、固めなので普段はA-ブリッツ ヒラメ M-270が使うには良さそうです。

 しかし、状況によって対応出来るように持ってはおきたい1本です。

 あと、行く機会あらば、ワラサのコマセ釣りとかにも使ってみたかった。

 なので、押さえではありますけど買って良かったと思っています。

 頼もしそうな竿が仲間入りしてくれました♪

 これで、自分がやる釣りは安心、一通り道具準備出来たかと。

 後、消耗品は買うでしょうが、暫く大物釣具買うことはなさそうです。

 ってか、散財はもうこれでおしまいにしたいと考えています。

 今回、こんなに色々買ってしまったけど、肝心の釣行が尻すぼみになって行きそうな気配なのでした。

 もう良い感じの歳になってしまいましたから、釣りもぼちぼち引退が見えてきた感じがしています。

 体力あらば行きたいのではありますが。

 そんな感じなので、もう道具もそろそろ揃えなくても良いのではないかと感じている今日この頃なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンWR-3型救命胴衣、購入。

2019-05-23 23:51:24 | 釣り関連あれこれ

 オーシャンライフのウエストベルトタイプ手動膨張式救救命胴衣オーシャンWR-3型を買ってみました。

 ウエストベルトタイプ手動膨張式救救命胴衣持っていましたが、自分の物には桜マークが付いていませんでした。

 遊漁船、法整備され桜マーク(Type A)付きの救命胴衣が義務化されましたので、仕方ないので買い直した次第。

 救命胴衣、桜マークが入ると高いです。

 なかなか買い難かったです。

 でも、仕方ないですね。

 救命胴衣、自分はウエストベルトタイプ手動膨張式が好きです。

 ウエストベルトタイプなら邪魔になりませんし、手動膨張式は湿気を吸って膨張してしまうこともありませんから好きなのでした。

 普通の自動膨張式救命胴衣は、和紙によってストッパーがかかっているそうなのです。

 その和紙のストッパーが水を吸うと柔くなりストッパーが切れる仕組みになっているそうなのですが、その和紙湿気を吸っても柔くなってしまいストッパーが切れてしまうことがあるそうなのです。

 なので保管に気を使うし、長期的にはストッパーが劣化してしまうらしいので定期メンテナンスがいるみたいなので、自動膨張式は避けています。

 その中での最安値ということで、この品となりました。

 色が、青と赤と黒があったのですが青にしてみました。

 ネットの写真で水色みたいな青だったので、もっと濃い青色の物が欲しいと感じたのですが、届いてみたら思っていたより濃い青でした。

 良かった♪

 と、こんな感じでこの品に行き着きましたから、今後はこの子に命預けて釣りしていきたいと思っています。

 ・・・で、桜マークの入っていない古い子は、どうしましょう?

 ゴミでしょうか?!(T_T)

 勿体無い!

 と、少し納得の行かない買い物なのでした!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワ 15 キャタリナ BJ 200SH替えスプール、頂きました♪

2019-05-22 23:54:25 | 釣り関連あれこれ

 ダイワ 15 キャタリナ BJ 200SHの替えスプールを妹様から頂いちゃいました♪

 今月は、誕生日がありましたので!

 先にダイワ 15 キャタリナ BJ 200SHを買ったのですが、このリールマイクロジギングやタイラバやイカメタルやLTヒラメやライトジギングに使いたいと考えて買いました。

 で、タナトル8の1.5号を巻いたのですが、それだとマイクロジギングやタイラバやイカメタルにはちょっと太い感じになってしまいます。

 で、マイクロジギングやタイラバやイカメタル用にPE0.6号のリールを用意したく考えていました。

 で、もう一台ベイトリールを買うか、替えスプールにするか悩んでいたのです。

 結局、替えスプールを選んでしまったのですが、ダイワのタナセンサーもかなり魅力的だったです。

 今でも悩めています。

 しかし、ベイトリール2台持ってもそんなに使わないだろうと替えスプールにとどめています。

 まあ、頂きましたからね、タナトル8の0.6号を巻いてマイクロジギングやタイラバやイカメタル等に使って行きたいと思っています。

 良かった&有り難かった!

 妹に感謝なのでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロステージ CRXJ-B642M/LJ、頂きました♪

2019-05-21 23:07:05 | 釣り関連あれこれ

 今月は誕生日がありましたので、メジャークラフトのクロステージ CRXJ-B642M/LJをかみさんからプレゼントして頂いちゃいました♪

 海のライトゲーム用にダイワの15 キャタリナ BJ 200SHを買い、それに合わせ竿をアルファタックルのFUNETATSU ライトゲーム 73-195MLを買ってみたのですが、FUNETATSU ライトゲーム 73-195MLは少し柔らかかった。

 自分は、マイクロジギングやタイラバやイカメタルやLTヒラメやライトジギング等してみたかったのですが、FUNETATSU ライトゲーム 73-195MLではライトジギング苦しいと思い、やはり餅は餅屋ということでライトジギング用の竿を欲したのでした。

 因みに、ライトジギングいってもスズキやタチウオではなく、自分はカンパチやカツオやワラサが対象魚なので固めのライトジギングロッドが欲しかった。

 ドラグ設定2kgはクリアして欲しかった。

 そして、電車釣行になるので2ピースロッドが欲しかった。

 なかなか2ピースのジギングロッドって無いのですよね。

 リールがダイワでしたからダイワのロッドも考えたのですが、デザインが気に食わず価格もクロステージに敵わなかったので却下。

 で、メジャークラフトのクロステージ CRXJ-B642M/LJを欲するに至ったのでした。

 結果、概ね満足。

 ほぼ想像通りの竿が来てくれました♪

 FUNETATSU ライトゲーム 73-195MLとこの竿があれば、自分のやりたかった海のライトゲームほぼ網羅してくれそうな感じです。

 秋になったら、千葉のカンパチジギングでデビューさせてみたいと考えています。

 と、まあ竿性能的には満足だったのですが、ネットショップで買ってもらったらグリップに傷の入った竿が来てしまいました!(T_T)

 下取り2千円はマイナスな感じです!(T_T)

 なので、返品しようか悩んだのですが、ネットショッピングだと返品も面倒です。

 で、泣く泣く納品した次第。

 ネットショップ安くて良いですけど、アフター考えるとやはり実店舗良いですね。

 仕方ないので、只今ちょっとグリップ補修することを考えています!( ̄ヘ ̄)

 でも、まあ頂いたプレゼントですからね!

 大切にしてみたく考えています。

 かみさんに感謝なのでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする