先週の妙見山に続いて今週は千ヶ峰、来週は笠形山で多可三山登頂する予定でした。おやつと保冷剤を禰豆子に詰め込みバナナ飲み込み意気揚々と出発。飲料水は千ヶ峰手前で調達するつもりでしたが、これが悪夢の始まり。そんな大袈裟なものでもないけど、目前に千ヶ峰、コンビニも自販機も見つからず。見上げるくらいに千ヶ峰、直前に自販機見つけて小銭連投すれば返却口に貯まるだけ。道は細くなり上りが続き、車は息切れしながら鈍足気味。千ヶ峰登山口通り越しても飲料水の確保出来ず、気付いた頃には遥か後ろに千ヶ峰。蛇山、矢筈山、丹波の妙見山、行きたい山なら幾らでもある。
辿り着いたのが黒木山。居心地の良い空間。エンジンの音と蝉の声と子供等の笑い声が混ざり合う山歩きには珍しい騒音。いや、雑音。三重奏と言えば無難なとこか。悪い意味ではない。山頂まで行けば蜂や虻やらの多重奏。
試練の場。大声を出すことに抵抗がある。無邪気に破廉恥に大声で騒いでいた頃が懐かしい。
木と草と土と岩の絶妙な比率に感動する。これぞ絶景と言える。千ヶ峰には負けるまい。
笠形山と千ヶ峰と妙見山。どれがどれだか判断出来ないけど、今いる場所は黒木山。それだけ分かれば問題ない。
軽めの山歩き。二時間近く経過してるが、殆どが山頂でうたた寝してた時間。
日曜日の天気予報は雨でした。車も調子悪いし、遠出は控えた。しかし昼過ぎても雨の降る気配はなく痺れを切らして惣山、紅山へ旅立つ。同じ境遇の人がいたのか、4人の登山者と遭遇した。
火曜日、仕事帰りに紅山へ。全力で登り、息を切らして休憩し、また全力で駆け上がる。4分50秒、老いたのか夏のせいか体力不足なのか。
暫く休憩した後、次は体力の配分に気を遣いながら休憩なしで登り切る。4秒しか違いがない。ひとつ学んだ気がした。また下りて挑戦しようと考えたが、もう既に周りも暗いので時計回りに帰ることにした。足腰の鍛錬にも良かろうもん。
下山した頃にはほぼ暗闇。カメラでは明るく映るけど実際は足元も見えない。日の入りは18時13分らしい。
下山した頃にはほぼ暗闇。カメラでは明るく映るけど実際は足元も見えない。日の入りは18時13分らしい。
因みに月曜日に書き上げた文章全て消失したので改めて三日分の山歩記を書いてみた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます