先日、地域のイベントでどんど焼きをやり、
その時の写真に地域が特定できてしまう画像があったので一枚だけブログに掲載するのをやめてしまったのだけど
※詳細は
こちら
同じ過ちを繰り返さないために、撮った画像を加工できるソフトは無いかとGoogleストアをみて、こんなソフトを発見。
ってまぁ、何でもいいのだけど、無料でモザイク加工できれば・・と探したら、
1000万ダウンロードがあるってことは、きっと安全で使いやすいのかな?と、あまり考えずにダウンロード。
で、使ってみた。
起動するといきなり
こんな画面になるので、右下の「+」をタップ。
真ん中の「編集」をタップ。
画面上、「Fotor_PES」をタップ。
スマホ内の画像が保存されてるフォルダが表示されるので、処理したい画像を選択。
画像が表示されるので、下にある「補正」とか「シーン」とか表示されてるとこを右から左へスワイプ。
あ、これは僕の車じゃないですよ。
右側に「モザイク」があるのでタップすると、モザイク加工ができます。
指でテキトーになぞり、自転車と白の軽自動車とナンバープレートを消してみました。
最後に、保存。右上に「↑」(上矢印)があるのでタップ。
アプリを閉じてアルバムフォルダを参照。
無事、加工した画像が保存されてます。
ここまで、全て直感でできたので使いやすいのかも。
ちなみに、アルバムフォルダから画像を開いてからこのアプリを呼ぶこともできました。
まぁ、加工できれば何でもいいので別にオススメとかしません。
これで気兼ねなくブログ用の写真が撮れます。