☆Lorosae(太陽が昇る)ブログ☆

ロロサエという言葉は、東ティモールで使われているテトゥン語で、つまりは「日の丸」です。

『スカレーの冒険』最終話

2014-08-15 00:17:20 | 作品
スカレーは、カモメの背中に乗せてもらいました。
カモメもスカレーも、潜水艦の喜ぶ姿がとても嬉しくて、かける言葉がみつかりません。
潜水艦は、どんどん、ずっと深く、空に潜っていきました。

「ここから先へは、みんなはもういけないわ。ここでお別れです。空の底についたら、夜、暗くなったら、チカチカ光らせて、おやすみでスカレーって言うわ、カモメさん、魚さんたちに、おやすみって言うわ、いい香りのカレーをつくるおにいさんにも、おやすみって言える、迷子になった人を助けたいわ。ありがとう、ありがとう、さようなら、さようなら」

潜水艦の声はきこえなくなりました。
そのほどに、星がまたたきはじめました。
横須賀はすっかり夜になりました。
スカレーはカモメに乗せてもらって、おうちであるカレー屋さんに着きました。

「今日は本当にありがとう、明日もまた遊ぼうね」

カモメたちは海に帰って行きました。
スカレーはおうちに入りました。

スカレーのパパとママは、一日中帰ってこなかったスカレーをとても心配して怒っていましたが、パパとママの顔をみるなりとびついて
「ぼくね、今日、とてもすごい冒険をしたんだよ」とキラキラした瞳をみて、怒る気持ちがすっかり消えて「話は、明日ゆっくりきくから、もう寝なさい」と言いました。

スカレーは部屋に入るとまっさきに窓をあけて、空いっぱいにまたたく星を見上げました。

「チカチカチカとまたたく星は役目を終えた護衛艦や潜水艦がぼくらに信号を送っているんだ。ぼくらに話かけているんだ」

スカレーはふぅっと息を整えると「おやすみー!」と大きな声でいいました。「おやすみでスカレー!」
空の一番奥の方で、チカチカチカとまたたく星が見えました。

スカレーは窓をしめて、ベッドにもぐりこみました。

スカレーは、今夜、どんな夢を見るのでしょうか。

星がまたたく横須賀に、もうすぐまた、朝日がのぼります。


おしまい


『スカレーの冒険』寿

2014-08-15 00:08:14 | 作品
「こっちはいいぞ」
「こっちも大丈夫!」
「それじゃあ、飛んでみよう!!」
カモメ達がロープをくわえてはばたきはじめました。

「うーーーーーーーーーーーーーん」

魚たちも小さなヒレで、少しでも潜水艦を浮かせようと頑張っています。

「みんな、がんばって、もう少しでスカレー!」スカレーは声をかける役です。

「うーーーーーーーーーーー・・・・・・---------ん」

カモメ達の声をききつけて、トンビが群れでやってきました。
みんなびっくりしてしまいましたが、トンビもロープをくわえてはばたきました。
少し、潜水艦が浮きます。

夕日は、海の向こうにとけていき、横須賀の街にあかりが灯りはじめました。

「がんばれ!がんばれ!」スカレーは声の限りに応援しました。
「オーエス・オーエス」ものをロープで引っ張るときのかけ声です。
潜水艦は、少しずつ、海から姿を現してきます。

「オーエス・オーエス」

カモメと魚とトンビの声が一つになった時、潜水艦が海から出てきました。

「わーい、やったー!」スカレーは歓声をあげました。
魚たちがヒレで拍手をしました。小さなパチパチという音が波のあいまに消えていきます。

潜水艦が空を飛んでいきます。

暗くなった空を進む真っ黒な潜水艦に気が付く人は誰もいません。

観音崎にいるパン屋さん家のワンコが、空に向かってワンワンワンと吠えました。そのほかは、波の音が聞こえるほどの静かな夜です。

しばらくすると潜水艦が言いました。
「なんだか、潜る時と同じみたい。ねぇ、きっともう大丈夫よ、ロープを離してみて、私飛べるわ!」
トンビたちが離れていきました。
カモメ達はちょっと心配でしたが、一羽ずつ離れてみました。
ロープがほどけて、はずれても、潜水艦はすいすい空を進めました。
空を潜っているのかもしれません。

「ね、私、大丈夫でしょう?」

つづく


世界の時間