ま~云っても中年ですからお腹もぽっこりしてくるわけですよ。
もともとごはん食べたら胃がポコンと出るタイプではあるんですけど、
運動らしいことなど何一つしていませんから、
そら腹筋もなくなりますわな(・A・)
腹筋が落ちてくると姿勢も悪くなってくるでしょ、
こらいかんと思ってからどれくらい経ったろうか.....
最近やっと始めて4日目にして途切れ、
5日目にここでやめちゃいかん!と激励して
6日目に再開。
三日坊主とはよく云ったものだと感心した次第です
続けないとそこまでの結果しか出ない。
これはすべてにおいて通ずる道理だと思います。
聖羅さんのワークやお話で、
インナーチャイルドの癒しやこころの浄化なんかで、
「一度お掃除をしたからといって、その綺麗な状態のままを維持できない」
ということを学んだことがあります。
お肌をいい状態に保つのも、日々のケアが大切ですよね。
いい状態になれたことで好ましい出来事が増える。
「あぁ、良かった
」
これはまことに嬉しいことです。
がしかし、ここからがカンジンカナメ。
慢心して今までの努力を止めてしまうとどうなるか。
さぁ、どうなるんでしょうねぇ
以前と同じ繰り返しが待っているかも知れません。
昨日、一昨日、三ヶ月前、半年前、二年前・・・・・と戻っていく?
いやぁ~、けしておどかしじゃないかもー
私たちは成長するようになっているので、
「これでいい」なんてしちゃうと
「ちがうでしょ?ちがうでしょ?」って見えない動きが働くと思います。
その見えない動きは時としてキッツいお仕置きに似たものだったりして

ヤな時があった時こそ自分を見直すときで、
せっかくここまで来れたんだから、
良かったと思われる事は続けていくことが大事。
んで、より大きく深い幸せが訪れるのでしょう
お肌も、こころも、お部屋もおんなじ
いつもキレイにつとめましょ

お
明後日の聖羅さんのワークは申し込みました?
私は午後から参加しま~す。
会場で見かけたら声をかけてくださいねー