愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

日本では犬や猫が処分されています。

2010-05-12 12:58:44 | 独り言


talk to oneself

年間30万頭というのは、あくまでも行政が把握している数だけです。

ペットショップの生体展示販売に、子犬や子猫が並ぶまでの生産流通過程においても命が奪われており、必ず売れ残る命も出てきます。

売れ残った犬猫に関しては、ゴミ袋に生きたままの子犬や猫を入れて、そのまま生ゴミに出したり、放置したりということが事件になりました。

ペットのオークションに参加したことがあったのですが、花などの競り(セリ)市場と全く一緒なんです。

生き物が本当に商品として扱われている事実をまざまざと感じる場所です。

1匹1匹箱入れされ、ベルトコンベアで右から左に流れてきて、バイヤーがボタンを押すと金額が上がっていき、高値をつけた人に動物が売られていきます。

途中でバイヤーに見せるため摘んでいた動物を落としたりしても気にせず、次から次へという感じです。

外観が可愛い仔犬・子猫は病気や障害がたくさんあっても高値で健康なんだけど外観がいまいちの子は
値がつかないなど疑問だらけ

競りに出る仔犬子猫達というのは、生後8週間未満の絶対に親から離してはいけない、とっても小さな
生まれたての子だったりするんです。

これほど幼い子を親から離すというのは、成長していく上で心と体にものすごく悪影響を与えます。

ペットショップで見ると、なかなかそこまでは想像が及びませんが、そういう現実もあります。

私達、日本人は、動物はお金を出して買うのが当たり前という意識をすり込まれてしまっている。

諸外国は専門のブリーダーに何度も通って購入するか、動物愛護団体のシェルターからもらうのですが

日本の現状というのは、命の衝動買いを促すシステムになってしまっていると思います。

現状で普通に行われている生体展示販売やテレビなどで、ただ可愛いという部分で犬や猫を引っ張り出して、
衝動買いを促しかねない様な番組がたくさん放送されています。

普通に行われている事に「果たしてこれでいいのか」といつも疑問を持ち、自問自答することって大切だと思います。

だからそれに惑わされて、なんの意識も持たずに衝動買いしてしまう人達が後を絶たないわけです。

安易に動物を飼ってしまう、または世話を始めてしまう人達がいて、最後まで面倒見ることができずに捨ててしまう。

そういう人たちに向けて、自分たちのお金儲けのために販売をする業者がいる。

実はそんな流れをこの社会が助長しているのではないかと思います。

楽しいこともあるけど厄介なこともあるわけです。

言うこと聞かないし、お客が来ると吠えるし、散歩に行くと騒ぐし。

でも暮らしってそういうことだと思うんです。

具合が悪くなることもあるし、病気になったら病院に連れていかないといけない。

お金だってかかるし、老いて最後は死を迎える。

こうしたことを伝えずに、動物の可愛らしさや楽しさばかりを伝える傾向があるように感じます。


1匹でも多くの犬や猫を救う為には何ができるのでしょうか。

人それぞれ、できることできないことが違います。

誰でもできることがあるとしたら、自分に何ができるかを考え続ける事です。

その中でできることを試してみればいい。

この記事をきっかけに、どんな現状があるのか本やインターネットで調べたり、家族や友人と話し合うとか。
そういった学びや、考え続けるために何かをしてほしいなと思います。

自分一人では何も出来ないからといって諦めてしまうのではなく。

その「ひとりの力」というのは侮ってはいけないと思います。

その力が集結したら、どれほど大きな力になるかということを実感しています。

命を救うことは犬猫だけの問題ではないと思います。

この意識を高めていくというのは、これから日本を担う子供達の教育問題にもダイレクトにつながっていくと思います。

どれだけどんな勉強をしようと、まず人間としての道徳の水準が問われない限りは何も成功していかないと思うんです。

例えば介護の問題であったり、あらゆる問題や日本に普及しているシステムも、道徳というものがあってそこからしか解決も完成もしていかないのではと。






Bom dia 2010/05/12

2010-05-12 11:00:59 | 動物愛護


2010/05/12 Buddy Dog

Fish needs to swim, Bird needs to fly, Dog needs to walk

犬幼稚園 Buddy Dog

take a dog out for a walk


愛犬と暮らしているみなさん、犬の散歩はちゃんと行っていますか?

犬は散歩をするのが大好きです。

散歩している時の犬の表情は、穏やかで幸せそうだと感じたことはありませんか?

【犬幼稚園の重要性】

愛犬は我々の生活の重要なファクターとして、今後ますます身近な存在となっていく傾向です。

しかし、社会性不足のため問題行動犬も多数、それを解決するための犬幼稚園!!

“人と愛犬の幸せなライフスタイルを提案”する犬幼稚園 Buddy Dog

【特徴あるサービスを展開】

「大切な家族」のために信頼に基づく「犬幼稚園(社会性を育む一時預かり)」

清潔で快適な「ペットホテル」、「トリミング」のサービスを提供します。

愛犬・愛猫に第三者機関で検査を行った安心安全なフードやおやつを販売しています。

“世界一可愛いウチの子”との新しいライフスタイル提案を提供するスペース犬幼稚園 Buddy Dog

Buddy Dogは愛犬との幸せな暮らしのためにできることに取り組みます。



犬幼稚園 Buddy Dog





Book that director supervised

大切な愛犬ともっと楽しく!もっと仲良く!おもいっきり遊ぶ88のコツを犬幼稚園の園長が!!



書店・amazonでお求めください。