愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

2月21日(土)のつぶやき

2015-02-22 06:57:42 | つぶやき

素敵な1日になりますように
今日は晴れて穏やかな陽気になりましたね。
お出かけも楽しめます。
花粉が飛び始めているので、万全の対策を。
犬の幼稚園 BuddyDogにも来てくださいね
お待ちしております。


個性豊かな入浴シーン

喜んでお風呂に飛び込む犬、水のうえで犬かきをする犬、
引きずられて行く犬、歯を剥いて唸る犬..
バスタブでスーパーマンのような....

愛犬はどんな? fb.me/753u5kIhx


多頭飼育

愛犬1頭だけではなく「多くの犬と生活したい」と考える飼主さんが増えているようです。
犬の幼稚園 BuddyDogでも多頭飼育のおともだちが多くなりました。... fb.me/75v9hSAyQ


愛犬が突然、苦しそうに「ブーブー」と鳴き出した! 

目を大きく見開いたまま激しく「ブーブー」
発作なのか? 呼吸困難なのか? 見ている方が不安になるくらいとにかく苦しそうな音。... fb.me/267IbydjT


NHKスペシャル|腸内フローラ解明!驚異の細菌パワー fb.me/464WH7R8e