愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

4月27日(水)のつぶやき

2016-04-28 06:23:13 | つぶやき

爆買いと言う言葉が有名になって暫く経ちますが皆様はこの行動についてどう思われますでしょうか?
直接目に見えるような大量に商品が売れることや観光客の増加による経済効果を歓迎していますでしょうか?... fb.me/38UScc4t7


この時期というと、
1)狂犬病予防接種
2)ノミ・マダニの予防
3)フィラリアの検査
4)健康診断の血液検査が頭に浮かびますが…
こんなにする必要があるのか?と思ったことは、ありませんか?... fb.me/5zrJyKMDT


橋下徹さんには思うこといろいろがあるがこの評価については同意!! fb.me/2fGlJ1XJ8


毎週温泉年間48回って、羨ましい。
そういうことをしちゃいけないとは言わないけれど。
温泉に浸かることで良い政策が浮かぶとか、そういうこともあるかもしれませんね。
だから温泉は公務だということはあるのかもしれません。... fb.me/4B7S0X8du