愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

6月9日(木)のつぶやき

2016-06-10 06:19:58 | つぶやき

素敵な1日になりますように
ザッと強く降ったり雷を伴うこともあるので要注意。
湿気たっぷりの空気に包まれ、ムシムシと汗ばむ暑さです。
園前(室外)の空間線量測定  7:55   0.40μSv/h
pm2.5 ... fb.me/5D3oOpS0f


今朝の空間線量 0.40μSv/h

危険な数値っていくつから?
みなさんのお住まいの環境放射能測定値はいくつですか?

(全て年間被曝量)
1mSv 原発事故前までの被曝限度
5mSv チェルノブイリ事故時の避難区域... fb.me/4K38OtArW


見る人の不安を煽る姑息な商売。
「あなたが愛犬に与えているフードは危険なもので、そんな物を食べてはいけない」と、不安を煽るような扇動方法や、それに騙されて実践してしまうような事を「フードファディズム」といいます。... fb.me/FFMt4db2


アレルギーに苦しむ愛犬愛猫たち
愛犬・愛猫を家族として子どものようにかわいがる家庭が増えている中で、こと食事に関しては不安が残る。
ペットフードに関する規制が不十分なのです。
アレルギー疾患が問題になってきている。... fb.me/2GbARg6NJ


メールで
蛋白質と炭水化物
御社のHPに記載のある「2008年にアメリカ飼料検査協会(AAFCO)の発表」と「2006年に動物栄養学国立研究会議(NRC)の発表」について、その原文(英語)のコピーを頂戴できますれば幸いです。... fb.me/7Xh4FxDwF


Facebookのアルバム「2016/06/09 犬の幼稚園 Buddy Dog」に写真を36枚アップロードしました fb.me/7urHEz3pn


Facebookのアルバム「2016/06/09 犬の幼稚園 Buddy Dog」に写真を6枚アップロードしました fb.me/1cQ2hvatE