ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

和太鼓の公演で元気いただく

2014年10月19日 21時38分21秒 | Weblog
http://www.youtube.com/watch?v=kudAeiCeazE

山口太鼓流北海若衆太鼓の25周年記念公演を聴きに行く。
去年と同じ江別市民会館へ自転車で、約1時間。

今日は、11時半に家を出て、昨日焼いたカップケーキをピカンティ・ホライゾンへ8個届けて、Uターンして、南郷通りの南郷18丁目付近まで行き、JICAの横を走って12号線へ出る。
懐かしくて、想いがこみ上げて大声で叫んだ。
それが伝わったのか、FBのメッセージが入ったのが、その1時間後。
いや、偶然だろう。

公演会場に、啓さんとコウボウ先生がいらっしゃった。
コウボウ先生がじっと自分を観て、「?、恋をしておるな」とつぶやいた。
それを他の妙齢の女性たちが聴いておられたが、誰もそれに触れなかった。
それが日本人女性の優しさだろう。

和太鼓の音とパフォーマンスを毎年観に来る。
去年、初めてこの江別市民会館へ来て観て聴いた時は、鳥肌が立つほど感動した。
翌年も来たいとお誘いしてくださった方に伝えて、今年の今日が実現した。
来年も来れると思うが、その先はわからないと思うと、一つ一つが貴重な日々だ。

今、会える人に会っておこうという気持ちでいる。
本当は明日自分が生きているかわからないのだから、1日1日を大切に生きることが大事なのだ。

それよりも新しいプロジェクトを進行しよう。
来年、これもやらないといろいろと厳しくなるのだから。

何事も自分が道を切り開いていかねば、何事も進まない。
今日も感謝の1日。
ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿