人財育成研修。
自分のグループは、上場企業である通信分野の統括マネジャーがリーダー。
他は、ある優良会社の幹部になる器の女性、家族経営企業の経理を引き継ぐ奥様、ファッション関係の営業マン、金融から住宅建設会社の営業マンに転職した若者。
このメンバーが仕事観、人生観を明確にして、ご自身の人生を豊かに過ごしていくための習慣づけを研修メニューで実践するのを応援している。
2か月間は、話を伺い、コーチングスタイルでコミュニケーションをしていく。
その1か月目が今日。
1か月前に初めてお会いして、一緒に自分たちのそれぞれのやると決めた仕事習慣、自分磨きの習慣を実践する。
しかし、通常の業務に加えて報告書を書き、人と関わる。
睡眠時間が短くなる。
自分はマネジメントをする側で、夜の9時以降を連絡可能の設定をする。
しかし、5人のみなさんの報告が夜の11時近くになる。
そして、他のグループより、自分のグループは関わりが薄い。
すると、一人、ドロップアウトしそうな方が出てきた。
連絡が途絶える。
何かに怒りを感じて、殻に籠ったかもしれない。
とにかくこの研修日程に来ていただきたい、というメッセージを伝える。
会って話を伺うことができれば、解決は早い。
自分ひとりだけで、出来ないという思い込みが堂々めぐりしてしまうと、厳しい人生になる。
でもみんなを信じて良かった。
自分は自分を責めてしまった。
強く厳しい態度を改めない、ということに。
でも、自分は、崖から落として、這い上がって来い、というライオン型育成で通している。こまめに面倒を観ない。自分で考えて行動してほしいから。
明日もある。
今日は静かに眠ろう。
今日も関わる人たちに感謝する。
自分のグループは、上場企業である通信分野の統括マネジャーがリーダー。
他は、ある優良会社の幹部になる器の女性、家族経営企業の経理を引き継ぐ奥様、ファッション関係の営業マン、金融から住宅建設会社の営業マンに転職した若者。
このメンバーが仕事観、人生観を明確にして、ご自身の人生を豊かに過ごしていくための習慣づけを研修メニューで実践するのを応援している。
2か月間は、話を伺い、コーチングスタイルでコミュニケーションをしていく。
その1か月目が今日。
1か月前に初めてお会いして、一緒に自分たちのそれぞれのやると決めた仕事習慣、自分磨きの習慣を実践する。
しかし、通常の業務に加えて報告書を書き、人と関わる。
睡眠時間が短くなる。
自分はマネジメントをする側で、夜の9時以降を連絡可能の設定をする。
しかし、5人のみなさんの報告が夜の11時近くになる。
そして、他のグループより、自分のグループは関わりが薄い。
すると、一人、ドロップアウトしそうな方が出てきた。
連絡が途絶える。
何かに怒りを感じて、殻に籠ったかもしれない。
とにかくこの研修日程に来ていただきたい、というメッセージを伝える。
会って話を伺うことができれば、解決は早い。
自分ひとりだけで、出来ないという思い込みが堂々めぐりしてしまうと、厳しい人生になる。
でもみんなを信じて良かった。
自分は自分を責めてしまった。
強く厳しい態度を改めない、ということに。
でも、自分は、崖から落として、這い上がって来い、というライオン型育成で通している。こまめに面倒を観ない。自分で考えて行動してほしいから。
明日もある。
今日は静かに眠ろう。
今日も関わる人たちに感謝する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます