昨日のここのブログで、昼の休憩時間があまり休めなかったことを書いた。
夕方、なんとか体力気力をアップできて、夜の仕事を終えた。
今朝はいつものとおりに流れるように朝の習慣と仕事を終え、酵素玄米を炊いた。
昼に休むこと、3時間。
外は急に降ってきた雪のお陰で、音が吸収されて静かだった。
最初に目覚めたら、2時間半経っていて、それから30分はホットカーペットに横になったまま、ぼんやり過ごす。
その後30分は、SNSをぼんやり読んで、ようやく夕方の仕事前に、ここのブログなど書き進めようと覚醒してきた。
こうやってよく眠って心身を休めることができると、副交感神経がゆっくり働いて、リラックスできているのが感じる。
すると、体がゆるんでゆったりと物事を見ることができるような気がする。
リラックスしていないと、なんでもスピーディに動かせているように見えて、自分の場合落ち着いていないのではないかと、感じる。
要領よく動いたり、アイデアが浮かぶのも、脳が休まっていたら効果的なような気がする。
休みたいという気持ちが強く出ていると、アイデアが出にくい、様な気がする。
今日はぐっすり休めてよかった。
すべてに感謝。
夕方、なんとか体力気力をアップできて、夜の仕事を終えた。
今朝はいつものとおりに流れるように朝の習慣と仕事を終え、酵素玄米を炊いた。
昼に休むこと、3時間。
外は急に降ってきた雪のお陰で、音が吸収されて静かだった。
最初に目覚めたら、2時間半経っていて、それから30分はホットカーペットに横になったまま、ぼんやり過ごす。
その後30分は、SNSをぼんやり読んで、ようやく夕方の仕事前に、ここのブログなど書き進めようと覚醒してきた。
こうやってよく眠って心身を休めることができると、副交感神経がゆっくり働いて、リラックスできているのが感じる。
すると、体がゆるんでゆったりと物事を見ることができるような気がする。
リラックスしていないと、なんでもスピーディに動かせているように見えて、自分の場合落ち着いていないのではないかと、感じる。
要領よく動いたり、アイデアが浮かぶのも、脳が休まっていたら効果的なような気がする。
休みたいという気持ちが強く出ていると、アイデアが出にくい、様な気がする。
今日はぐっすり休めてよかった。
すべてに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます