ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

心配するな

2019年02月18日 09時25分47秒 | Weblog

心配というのは、まだおこっていないことを先回りして、悪い結果をイメージして感じている状態です。

習慣になっているこの心配症は、朝のたったひとことで変りはじめます。

「いってらっしゃーい 気をつけてね」

と言う言葉を

「いってらっしゃーい 今日も楽しんできてね」

に変えてみましょう!!

あたなが一人暮らしだったら一人二役で、セリフを言いながら家を出る習慣をつけてみましょう。

ちょっとした習慣が毎日を創っています。
意識しただけで、その思考を違うものに変換できるチャンスです。
(マリア)



心配するってよくないイメージを出しているってこと。
心配するって、愛情深くなっているが、それがどういう影響を与えるかを考える。
よくないイメージを強めているってことだから、それを大丈夫の空気にするために、心配の種をなくすために、準備を強化するのがいい。
自分は大丈夫。
他人は不安や心配を感じているけれど、自分は大丈夫、って強い心で立ち向かうのがいい。

いつもの自分。
自分は大丈夫って信じている。

すべてに感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿