ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

社員研修をする

2016年03月11日 23時22分57秒 | Weblog
昨年、モチベーションを高める講演をあるソフト会社新人向けに2時間、無償でした。
その新人14人が皆辞めずに活躍している、とのことで、2年目に向けての社員研修を依頼された。

全員コンピューター技術者の新人で、自己表現が苦手な若者たちだが、可愛い。
再会を喜ぶ。

人事教育担当者の方と綿密に打ち合わせをしてきて、今日を迎えた。

昨年は2人の新人男子のモチベーションに火が入ったと感じた。
その二人は、お客様や先輩に可愛がられて、良い仕事をしているとの報告を受けた。
嬉しい。

今年は、昨年の講演を聴かない途中入社の半年先輩の3人のうち、2人が輝く目つきをして、質問をたくさんしてきた。
多分、良い仕事をしていかれるだろう。

誰かが発した言葉メッセージに気付きを得る機会は、本人の心の何かが化学変化を起こす時で、その二人はそれぞれちょうど良い時だったのだろうと思う。

何か心に悩みを抱えながらも、人は生きていく。すっきりしないが、目の前の仕事やさまざまなことをやり続けて、日々を暮らす。

閉塞感やそれを打破するためになんとかしたいと強い気持ちが生じて、たまたま出会った言葉が自分を救う。

自分もいつも言葉に出会いたいと読み続けて、幸せの境地にいられる。

人生の先輩たちの言葉に活かされている。
だから、自分の体験フィルターを通して、その言葉を生かして届けたい。

すべてに感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿