厳しい宗教観で、婚期を逃した姉妹。
その姉妹が住む村もその宗教が厳しいせいか、人間関係がギスギスしてしまっている。
楽しみがなさそうなその暮らしに、料理人バベットがやってきた。
お金がないなりに工夫して材料を仕入れて、食事を作ってきたバベットの料理人の姿が美しい。
14年後に楽しみだった宝くじが当選し、そのお金で食材を用意して、晩さん会の料理を担当する。
フランス料理の1つ1つは本格的で、それを美味しいと話題にすることも禁じるような、その姉妹の生き方が象徴されている。
それは厳格な牧師であった父の影響だろう。
美味しい料理を食べていくうちに、晩さん会に参加した村人たちの表情が柔らかく幸せそうになる。
実はここで寝落ちした。
でもここまで観てきて感じたこと。
厳格だけでは、豊かな人生ではないな、と受け取る。
厳格な時と自分を緩ませる楽しませる時をバランス良く過ごして、楽しく元気に生きるのがいいんじゃないの、とこの映画からメッセージを受け取った。
緩ませてばかりじゃ、生活は成り立たないだろうし、質素な食事や暮らしばかりでは、人を元気にしない。
自分は普段は質素な食事で、玄米と野菜いっぱいの酒粕味噌汁と納豆が基本で、時々煮物や生野菜、魚を食べる。おからブラウニー、くるみ、チーズとはちみつをはさんだパンも定番。果物、ヨーグルトも食べる。これで十分だ。月に一度はお寿司も食べる。
会食となると、肉料理もビールも楽しむ。何より会話がごちそうだ。
これでいいと満足している。
すべてに感謝。
その姉妹が住む村もその宗教が厳しいせいか、人間関係がギスギスしてしまっている。
楽しみがなさそうなその暮らしに、料理人バベットがやってきた。
お金がないなりに工夫して材料を仕入れて、食事を作ってきたバベットの料理人の姿が美しい。
14年後に楽しみだった宝くじが当選し、そのお金で食材を用意して、晩さん会の料理を担当する。
フランス料理の1つ1つは本格的で、それを美味しいと話題にすることも禁じるような、その姉妹の生き方が象徴されている。
それは厳格な牧師であった父の影響だろう。
美味しい料理を食べていくうちに、晩さん会に参加した村人たちの表情が柔らかく幸せそうになる。
実はここで寝落ちした。
でもここまで観てきて感じたこと。
厳格だけでは、豊かな人生ではないな、と受け取る。
厳格な時と自分を緩ませる楽しませる時をバランス良く過ごして、楽しく元気に生きるのがいいんじゃないの、とこの映画からメッセージを受け取った。
緩ませてばかりじゃ、生活は成り立たないだろうし、質素な食事や暮らしばかりでは、人を元気にしない。
自分は普段は質素な食事で、玄米と野菜いっぱいの酒粕味噌汁と納豆が基本で、時々煮物や生野菜、魚を食べる。おからブラウニー、くるみ、チーズとはちみつをはさんだパンも定番。果物、ヨーグルトも食べる。これで十分だ。月に一度はお寿司も食べる。
会食となると、肉料理もビールも楽しむ。何より会話がごちそうだ。
これでいいと満足している。
すべてに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます