今日、友人と同行して地方のある会社を訪問した。
その友人の礼儀正しさと謙虚さは、自分が学ぶ。
100年以上続く会社の役員になり、関連会社の経営者でもあるその方。
規模もそうだが、外国為替の影響も考えながらの経営って、想像外。
帰宅して好きな映画を堪能しながら、夕食をしていたら、別の方から相談事の電話。
長くなりそうだったので、急遽自宅近くのスターバックスへ来ていただくことにした。
2時間、お話を伺って、コーチングスタイルでお話を整理する。
少しでも心を軽くしていただきたい気持ちで、傾聴。
がんばっておられる方を応援したい。
問題を解決していく何かを試みることが自分の成長だ、とその方のお話を伺いながら、気づく。
少々いろいろ山アリ、谷アリがあったほうが、クリアした時の喜びは、その分、大きい。
問題を解決してでもやりたいことなのか、有意義なことなのか、を自分に問いかけながら、一歩一歩進める。
これを学ぶために、目の前にこの方がいらっしゃるのだと感じてきた。
すると愛おしくなる。
気持ちに寄り添うぐらいで終わったかもしれないが、一人ではない、ことを感じていただけたら、と祈っている。
感謝
その友人の礼儀正しさと謙虚さは、自分が学ぶ。
100年以上続く会社の役員になり、関連会社の経営者でもあるその方。
規模もそうだが、外国為替の影響も考えながらの経営って、想像外。
帰宅して好きな映画を堪能しながら、夕食をしていたら、別の方から相談事の電話。
長くなりそうだったので、急遽自宅近くのスターバックスへ来ていただくことにした。
2時間、お話を伺って、コーチングスタイルでお話を整理する。
少しでも心を軽くしていただきたい気持ちで、傾聴。
がんばっておられる方を応援したい。
問題を解決していく何かを試みることが自分の成長だ、とその方のお話を伺いながら、気づく。
少々いろいろ山アリ、谷アリがあったほうが、クリアした時の喜びは、その分、大きい。
問題を解決してでもやりたいことなのか、有意義なことなのか、を自分に問いかけながら、一歩一歩進める。
これを学ぶために、目の前にこの方がいらっしゃるのだと感じてきた。
すると愛おしくなる。
気持ちに寄り添うぐらいで終わったかもしれないが、一人ではない、ことを感じていただけたら、と祈っている。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます