ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

何とか企画書作成

2007年10月30日 22時17分29秒 | Weblog
お客様が自分の事業と社会のお役立ちとして、何をしたいかをずっと聴いて、その際言葉で提案した内容が「それは面白い」と快諾されて、すぐに受注という話となった企画書である。

言葉ではイメージを伝えるが、会社自体で説明するのに、資料として提出しなければならない。
私の優秀なスタッフで、私の意図する内容を汲んで、ビジュアルに優れた企画書をに仕上げていく方がいる。競合がいる大きなプロジェクトのときには、その方と協働作業をする。
しかし、今回は、私だけで描いた。
気持ちのテンションがずっと落ちていて、表現のアイデアもわかず、お客様が出張で多忙な方だったのが幸いした。でもやっとビジュアルの方針が表現できて、これを元に、プロジェクトを進めることができる。

私の机の壁に、「精神的動揺があっても、仕事は平常通り続け得るか」という安岡正篤氏の言葉があるのに、自分の弱さが露呈して、動揺に負け続けていた。

「般若心経」でも、人間であれば毎日動揺することがある。それは人間だから当然だ。しかしそれに執着しないことが大切だと教えてくださる。
常にまっさらのままの心で、とらわれないようにすることが、心安らかに過ごすこつだと。

何事にも良いこと、良くないことがある。
聞きたくない言葉を毎日聞く環境にいる大変さを経験して、自分たちが話す言葉の大切さを胸に染み込ませている。それに影響されてはいけない。
例えば、ずっとお前は能無しだと言われ続けることの弊害、苦しみを感じることができる。
満足しない人生に怒る人と暮らす実験をしているのかもしれない。
そこで、どんな小さなことでも満足する幸せの大切さを味わう良い体験をしているのだ。

息子は宝だ。家の中ではいつも私といようとする。お母さん、よく顔晴っているね~と頭をなでてくれる。

自分の前にくるものを全て受け入れる器を試されている。
感謝



最新の画像もっと見る

コメントを投稿