毎年、地域で勉強会をして学びあう仲間が、財務や経営理念などを発表し、事業の意見を交換し合う。
私は、一度自社事業PRという形で、2年前に小さい会で発表したが、インターネットによる広告、ゲーム制作にからむ事業という分野で企画アイデアを推進していく、ということを宣言しPRしたのだが、表現の仕方が極端で、理解されなかった。
大失敗だった。
広告業界でも前衛的なアイデアを発表してしまって、ハテナマークが飛び交っていた。仕事でコラボレーションする広告会社の社長なら、突っ込んで聴いてくるようなことを、一般の建設会社や印刷会社の方々の前で、話してしまって、反省した。
広告業界、IT業界の方に、後で営業で伝えると、驚いてそして協力体制が出来たのだから、それはそれでよかったのだった。
でもアイデア企画での勝負なので、真似されて自分のアイデアのように話されると、その相手の方の良心を疑う。
だから大勢の前で発表はしない。
そして、その方とは決してコラボレーションをしない。
似たような事業をしようとする方に執着しないし、根にも持たないが、怒りはその話を聴いた時には、生じるのを仕方がないと認めている。
こうやって人間力を試されているのだ。
感謝
余り執着しないようにしているが、
私は、一度自社事業PRという形で、2年前に小さい会で発表したが、インターネットによる広告、ゲーム制作にからむ事業という分野で企画アイデアを推進していく、ということを宣言しPRしたのだが、表現の仕方が極端で、理解されなかった。
大失敗だった。
広告業界でも前衛的なアイデアを発表してしまって、ハテナマークが飛び交っていた。仕事でコラボレーションする広告会社の社長なら、突っ込んで聴いてくるようなことを、一般の建設会社や印刷会社の方々の前で、話してしまって、反省した。
広告業界、IT業界の方に、後で営業で伝えると、驚いてそして協力体制が出来たのだから、それはそれでよかったのだった。
でもアイデア企画での勝負なので、真似されて自分のアイデアのように話されると、その相手の方の良心を疑う。
だから大勢の前で発表はしない。
そして、その方とは決してコラボレーションをしない。
似たような事業をしようとする方に執着しないし、根にも持たないが、怒りはその話を聴いた時には、生じるのを仕方がないと認めている。
こうやって人間力を試されているのだ。
感謝
余り執着しないようにしているが、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます