1クラス、30名から40名近くの学生たち相手に、言葉の大切さやシナリオを教えて指導する。
シナリオのノウハウはもちろんだが、18歳から20歳前後の学生の巨大なエネルギーに、負けまいと必死に対応する自分を客観的に観る。
感性の高い学生ばかりなので、私の一言一言に対して、敏感に反応する。
私も言葉の本質や、使う言葉によって、自分が良い気持ちになることなども含めて、最初から全速力で伝えたために、教室を出て、講師室に戻ったら、ヘトヘトになっていた。
自己紹介を兼ねて、いろんなこだわりを伝えたわけだが、学生の若いエネルギーをぶつけてくることに、私も身構えて闘う闘士のようになってしまっていることに、気づいた。
もっと大人になって、彼らのいろいろな主張を受け入れるような真綿の講師になれないかしら、とふと思った。
今日は新しい学科の1年、2年を午前と午後と3時間担当する。
今日も、がんばったご褒美ビールを帰宅して飲む。
感謝
シナリオのノウハウはもちろんだが、18歳から20歳前後の学生の巨大なエネルギーに、負けまいと必死に対応する自分を客観的に観る。
感性の高い学生ばかりなので、私の一言一言に対して、敏感に反応する。
私も言葉の本質や、使う言葉によって、自分が良い気持ちになることなども含めて、最初から全速力で伝えたために、教室を出て、講師室に戻ったら、ヘトヘトになっていた。
自己紹介を兼ねて、いろんなこだわりを伝えたわけだが、学生の若いエネルギーをぶつけてくることに、私も身構えて闘う闘士のようになってしまっていることに、気づいた。
もっと大人になって、彼らのいろいろな主張を受け入れるような真綿の講師になれないかしら、とふと思った。
今日は新しい学科の1年、2年を午前と午後と3時間担当する。
今日も、がんばったご褒美ビールを帰宅して飲む。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます