ごみ処理をした際のエネルギー熱を再生し、灰やかすを肥料にして還元する。
このシステムをどんどん普及していく。
ごみを出さないようにするのが一番のエコで、SDGs。
それを自分は試みている。
豆腐を作る際にできるおからを活用して、ごま、黄な粉、黒糖、チアシード、豆乳でケーキをつくり、サプリメント代わりに毎日食べている。
このお菓子を敬っている先輩の方々に差し上げると、喜んでくださる。
毎日作る食事で、食材を捨てないようにと、いろいろとアレンジメニューを考える。
残りカレーとごはんで、とろけるチーズをトッピングしてカレードリアにして食べる。
ごみ処理のシステムや、他にも地球に優しい活動をまず知ることで、自分にできることを考えて、試行錯誤しながら、ブログ等で書いて報告する。
こういう小さな活動でも、ゼロではない。
知った人が、ほんのちょっとしたことをしていけば、大きな流れになる。
その力や影響を信じている。
すべてに感謝。
このシステムをどんどん普及していく。
ごみを出さないようにするのが一番のエコで、SDGs。
それを自分は試みている。
豆腐を作る際にできるおからを活用して、ごま、黄な粉、黒糖、チアシード、豆乳でケーキをつくり、サプリメント代わりに毎日食べている。
このお菓子を敬っている先輩の方々に差し上げると、喜んでくださる。
毎日作る食事で、食材を捨てないようにと、いろいろとアレンジメニューを考える。
残りカレーとごはんで、とろけるチーズをトッピングしてカレードリアにして食べる。
ごみ処理のシステムや、他にも地球に優しい活動をまず知ることで、自分にできることを考えて、試行錯誤しながら、ブログ等で書いて報告する。
こういう小さな活動でも、ゼロではない。
知った人が、ほんのちょっとしたことをしていけば、大きな流れになる。
その力や影響を信じている。
すべてに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます