goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

PR用の話しをする

2015年06月14日 19時15分15秒 | Weblog
自分の創造力を育てていく楽しさを伝える。

ゲーム、漫画、映画、本、TV、音楽など、なんでも自分の目に触れるもので感じたことを貯めていくのが、クリエイティブな力と伝える。

心地良いこと、良くないこと、感動すること、不快な感じ、など、自分が感じたことを素直に受け取っていいんだと伝える。

全員高校3年生。
自分の息子と同じ年齢。
息子と同じ高校の子は来ていない。
中学でも一緒だった子でも知り合いがいたら、それはそれで面白いのだが、いなかった。

オタクの子たちが、文化を創る。
産業を繁栄させる。
欧米では、ゲームやアニメ、漫画の分野で、日本はブランドになっている。

自分はゲームを作ってきたが、これが大好きというキャラクターやアニメはない。

逆に、自分のイラストをキャラクター化して、自分の名刺やPR用に展開している。
とても可愛く描いてくれている。
描いてくれたのは、自分の教え子。
ありがたい。

それにしても今日は、自我暴走の子が二人参加されていて、そのテンションを制御することにちょっとパワーを使った。
いや、睡眠不足だから、か。
ちょいと疲労を感じて、ふらふらしながら帰宅した。
こういう時もあっていいさ。

今日も無事に過ごせて感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿