ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ライブラリーノート
蔵書は多くありませんが、
楽しく、有意義にしたい。
映画も紹介してゆきます。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
臨床心理仮説案
『万引き家族』2018
»
映画『子宮に沈める』2013年
2024-11-13 10:05:19
|
日記
『子宮に沈める』2013
俳優
伊澤恵美子・
土屋希乃・
土屋瑛輝
監督
緒方貴臣
脚本家
緒方貴臣
淡々と、空白画面を利用して場面を切り返し
物語を進めてゆく。
親を信じる子どもの気持ちが切ない。
映画を観て強く感じたのは
私の家庭もそうでしたが、他人事ではなく
母親や父親だけに責任を押し付ける
親の身勝手な自己責任論に帰結する問題でもなく、
子育ては、社会全体の責任ではないかという事
他にも重要な課題や問題はあるものの
保護や支え、資金、見守り、子育てに優しい
社会を望みたくなる。
コメント
«
臨床心理仮説案
|
トップ
|
『万引き家族』2018
»
このブログの人気記事
視覚と聴覚、言葉:脳の仕組み(養老孟司、『遺言...
最新の画像
[
もっと見る
]
自己防衛の先に支援はない『作業療法をする上で大切なこと』三輪書店
2週間前
京都芸術大学通信教育部|志望動機
1ヶ月前
インターネットネットワークの使用について
1ヶ月前
『いじめの科学』日本評論社、和久田学
2ヶ月前
『万引き家族』2018
4ヶ月前
映画『子宮に沈める』2013年
5ヶ月前
臨床心理仮説案
6ヶ月前
視覚と聴覚、言葉:脳の仕組み(養老孟司、『遺言』新潮社)
6ヶ月前
1997『東京夜曲』市川準
7ヶ月前
『保健室からの手紙 ”養護教諭”という生き方』アマゾン
7ヶ月前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
自己防衛の先に支援はない『作業療法をする上で大切なこと』三輪書店
京都芸術大学通信教育部|志望動機
インターネットネットワークの使用について
『いじめの科学』日本評論社、和久田学
『万引き家族』2018
映画『子宮に沈める』2013年
臨床心理仮説案
視覚と聴覚、言葉:脳の仕組み(養老孟司、『遺言』新潮社)
1997『東京夜曲』市川準
『保健室からの手紙 ”養護教諭”という生き方』アマゾン
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1
PV
訪問者
1
IP
トータル
閲覧
14,207
PV
訪問者
8,610
IP
ランキング
日別
-
位
週別
-
位
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
Angle Net、の分室です。
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
最新コメント
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
カテゴリー
日記
(83)
旅行
(0)
グルメ
(0)
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます