お菓子作りと日々のあれこれ

お菓子作り、食べ歩き、旅のことなど

ボンボンショコラ 6種

2024-02-10 | お菓子作り

あ~、疲れた。5人がかりで

合計166個のボンボンショコラを二日がかりで作った。

カカオ豆型 コアントローのガナッシュ 自家製オレンジピール入り

ハート型 イチゴのガナッシュ

白トリュフ ココナッツガナッシュ

ミルクトリュフ キャラメルミルクチョコガナッシュ

ココアと、粉糖のトリュフ ガナッシュオランジュブランとガナッシュコアントローの2種

 

つかれたぁ~。

しかも、歯のホワイトニング中にて、

白トリュフしか食べれないのだ。

 

ガナッシュが余っているから、

また近いうちにボンボンムーレを作ろうと思う。

ホワイトチョコのムーレにも初挑戦しようかなぁ。

けど、ちょっと明日は休憩しよう。

みんなで分担してすると早いよね。

きれいに外れた。気分がいいよ。

モールドは、もっとたくさん種類を持っているのだけど、

このカカオ型と、ハート型がお気に入りでいつもこれを使用してしまうなぁ。

ガナッシュ注入

ガナッシュ注入。

カカオ型はまず、オレンジピールを

同時進行で、イチゴのガナッシュもその上から絞る。

昨日、作っておいた、型どりの中に

パリのモンパルナスタワーでモーニングを食べたときについてた

フレーズのコンフィチュールをまず絞り出す。

下準備OKでみんなが来るのを待つ。

 

今年も無事にボンボンショコラが作れました。

私はやっぱり、レンチンより、冷水法のテンパリングが好きです。

結構画像があるってことは、

やっぱり、型どりを前日に済ませておいたから、

気分的に余裕があったのかな?

来年も型とりは前日に済ませておこうっと。

みんなありがとう。

15日まで私は味見もできないけど、

みんなは どれが一番おいしかったのかなぁ?

bonbons enrobes

来年はコーティングされたガナッシュメインのチョコにも挑戦しよう!!

この疲れは一晩眠らないと回復せんな~。

 

カレボーの55%スウィートが扱いやすいらしいよ。

今回は大東カカオの65%ビターチョコ使用。

 

毎年少しずつ、成長してる気がするね。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。