この前見つけた神楽坂 茶寮行ってきました
やっぱり混んでいて待つこと30分
やっと入れました
築40年の民家を改装したとのことで
中はシックなブラウンで統一
一番端の席だったのでろうそくがテーブルに置かれていて
灯があたたかくて見つめてました
台湾の塩玉子と青菜のお粥と
京のおばんざいの中から一品とドリンクのセットにした
デザートはくるみとわらびもちのタルト
私はデザート目当てだったので種類豊富でよかった
お粥は美味しいけど青山の糖朝の方が粘り気があって好き
五穀米のせいかここのはサラサラ系です
デザートのタルトは美味しかったなあー
タルト生地にくるみとあんこと生クリーム
ふちにはわらび餅がのっていて美味!
お茶のメニューが豊富だからティータイムに最高のお店だと思った
食後は神楽坂を散策して東京大神宮へ
縁結びで有名なせいか女の人で賑わってた
すごい真剣な人が多くてちょっとひいたけど
私ももう少し真剣になった方がいいのかなあ
楽しい一日でした♪
やっぱり混んでいて待つこと30分
やっと入れました
築40年の民家を改装したとのことで
中はシックなブラウンで統一
一番端の席だったのでろうそくがテーブルに置かれていて
灯があたたかくて見つめてました
台湾の塩玉子と青菜のお粥と
京のおばんざいの中から一品とドリンクのセットにした
デザートはくるみとわらびもちのタルト
私はデザート目当てだったので種類豊富でよかった
お粥は美味しいけど青山の糖朝の方が粘り気があって好き
五穀米のせいかここのはサラサラ系です
デザートのタルトは美味しかったなあー
タルト生地にくるみとあんこと生クリーム
ふちにはわらび餅がのっていて美味!
お茶のメニューが豊富だからティータイムに最高のお店だと思った
食後は神楽坂を散策して東京大神宮へ
縁結びで有名なせいか女の人で賑わってた
すごい真剣な人が多くてちょっとひいたけど
私ももう少し真剣になった方がいいのかなあ
楽しい一日でした♪