ミツガシワ (万博公園・日本庭園)
モジャモジャの髭をたくわえたみたいだね。
水もちょっと温んできたから、そんなに冷たくないよね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
下から順々に咲いていくのでしょうか?[E:shine]
世の中にはステキな花がいっぱいですね。どうしてこんなにたくさんの
花たちがあるのかわからないけど、自然が造ってくれた素晴らしい恩恵
を楽しむとともに守っていきたいですね。
ミツガシワは私は現物を見たことがありませんが、どのくらいの大きさ
なのでしょうか?
水生植物なんですが、下から順に咲いて行きます。
春だと言えども、暑かったり寒かったり。
でも植物はちゃんと季節を感じて、花を咲かせ楽しませてくれますね。
ひとつのお花が1cmくらいの小さなお花なんです~[E:up]
今年はミツガシワの花は見損ないました。
こちらでは毎年染井吉野の桜の開花を目安としています。
桜の開花が早いので神代植物公園に行こうと思いながら、
行く機会を失いました。残念ですが又来年と諦めましたが、
行けるかどうか余計な心配をしています。
庭の牡丹が散ってしまいました。上野東照宮の牡丹苑にも行けそうにありません。
次第に出不精になるのでしょうかね。
これで一つの花なんですか?
こんなのを見つけたら撮りたくなりますよね。
桜[E:cherryblossom]も遅くなるのかと思いきや、一気に咲きだしましたね。
今年は、どの花も一気に咲きだして追いかけるのが忙しいくらいですね。
気温の変化も激しくて、お花もびっくりでしょうね。
カラタネオガタマがお宅では、咲き始めていますね。
こちらでも、そろそろ咲きだすでしょうか。
寒い日が続くとついつい、出かけるのも億劫になってしまいますよね。
暖かいお天気の良い日に、お出かけ下さい~[E:note]
小さな花が集まって咲いてます~。
順番に咲いていきます。
久々にマクロ[E:camera]で寄ってみました。