銘菓の旅

おやつが大好き❤️その街の銘菓を探しながら、街歩きします。

映画 台湾映画🎶

2024-09-21 21:33:00 | 映画
映画 台湾🇹🇼映画

9/20から公開している台湾映画を観てきました。

本日公休

前売券を購入してあったのですが、こちらの件は電子チケットではなく、紙のチケットだったので、ネットから座席指定は出来ませんでした。




2日前の会社帰りに劇場によって、座席指定券をもらってきました。
そんなに混むとは思えませんが、できれば快適な座席で映画鑑賞したいので🤗

銀座シネスイッチ
で公開されています。





入場者にNISSINの台湾メシをプレゼントしてくれました🩷

舞台は台中にある昔ながらの理髪店
主演の陸小芬(ルー・シャオフン)は24年ぶりにスクリーン復帰 (1956年生67才)すごく素敵な女優さん。
でも、この映画を見るまで知らなかった😅
台湾映画やドラマを見まくっていたのに😢
娘役には私が大好きな陳庭妮(アニー・チェン)が出ていて、嬉しい😃
台湾ドラマで馴染みの俳優たちが結構出ていました。陳柏霖(チェン・ボーリン)も友情出演として登場、味のある俳優さんですね。
(人気YouTuberの千千(チェンチェン)が
出ていたのにはびっくり‼️YouTubeとはイメージが違いすぎ!)

すごくいい映画でした。また見たい。
なんだかすごくジーンとしてしまいました。でも、若い子には受けないかな。
常連客を大切に思う気持ちや子供たちを思う気持ち、理髪店でのどこにでもある日常のようでもあり、都会では失われている日常、懐かしいような、もうこんな世界はないのかなとも思ってしまうシーン。

変わらないことのよさがわかる年代、
ある程度年齢を重ねていないと、なんだかつまらない😑と思うかも。
あらゆる客層に受ける映画ではないと思います。
この感性がわかるには、少し年齢を重ねないと。
観ている方は年配の方が多かったです。

感動🥹してしまった私、私もこの映画に感動する年齢になったのかなあとも思い、複雑な気持ちも。

いい映画を見たなあ。
感動の気持ちのまま映画館を出て、通りを曲がったら、もう休日の歩行者天国が始まった銀座の街。
忙しない現実の時間が流れていました😅

映画館で観る映画、その時間だけ世界に入れる、やっぱり私には価値があります。
よい時間でした♪







長野 道の駅しなの

2024-09-21 07:22:00 | 旅行
長野の旅

車🚗の旅の楽しみの一つは道の駅によること、全国にはその土地ならではの素敵な道の駅がたくさんありますね。

今回寄ったのは


道の駅しなの
長野県上水内郡信濃町柏原1260-4

こちらでランチにします。

とうもろこし🌽の販売は土日祝だけみたいです。
焼きとゆでがありましたが、焼きに惹かれました。

焼きとうもろこし🌽
熱々で、長い時間手で持っていられなかった。

黒姫山のおやき

のざわな

いかにも手作り感がなんとも嬉しい😃

野沢菜がたっぷり、美味しい😋
健康的な軽食。

やさいミックス

どちらのおやきも美味しかったけれど、私は野沢菜のおやきが大好きです。

この日のランチは、戸隠神社中社前にあるお蕎麦屋さんにするつもりだったのですが、11時に行った時点で、ものすごい人、名前を買いて少し待ちました(10時開店ですが、1番の人は朝4時半に名前書いてました)が、3時間くらい待ちそうだったので諦めて、道の駅に行きました。
次回は、先に名前を書いてから戸隠神社巡りします。
これも経験😅

でも、美味しいおやきととうもろこしを食べれたので、よかった🎶