![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/889ccf7c9d475393319760465097197d.jpg)
以前食べて美味しかったので、博多駅で購入したお菓子、しかし勘違いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/29213d516ea6b48ef5d8b2cacc881304.jpg?1706915514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/d4478cc43bca571fbef87797459a313a.jpg?1706915514)
1976年発売 新幹線博多駅開通に合わせて発売されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/a8e20db2d1ce4f1087993dd14f232ac7.jpg?1706953114)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/c240fb029218c1cc9ef530966c6b65b0.jpg?1706953114)
「博多の女」を買ったつもりが、よく見たら、「博多美人」あら、違うお菓子じゃない😅
まあ食べてみましょう。
しっとりバウムの中には、まろやかやクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/29213d516ea6b48ef5d8b2cacc881304.jpg?1706915514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/d4478cc43bca571fbef87797459a313a.jpg?1706915514)
1976年発売 新幹線博多駅開通に合わせて発売されたそうです。
一口サイズで、美味しい😋
はかたや本舗(本店 福岡市博多区1965年創業)というお店です。知らなかった。博多の女と同じお店の別商品かと思ったのですが、違いました。
前回買った二鶴堂の博多の女は、中にこし餡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/a8e20db2d1ce4f1087993dd14f232ac7.jpg?1706953114)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/c240fb029218c1cc9ef530966c6b65b0.jpg?1706953114)
あんこ好きの私はこちらの方が好きですが。
今でも、博多では博多美人っ言うんですかね、なんだか古い時代のイメージですが😅
まあ、お菓子のネーミングになるくらいだから、イメージの湧く言葉なんだろうなあ。
一口サイズで、パクパク食べてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます