土日に勉強会に行っていた時期もあるけれど勉強からはしばらく遠ざかっていたので、
どうも勉強の勘というものが鈍くなっている。
いまの余暇を勉強だけしているわけでもないが勉強しても進歩しない。
確かに簡単に進歩する様ならそれはそれでどうかと思うが、
まだ効果測定をしていないので断言はできないがあまり進歩が見られない気がする。
以前と比べて集中力の持続性も悪く消費時間に対して効果が薄い気もする。
常に在宅勤務の人達の集中力に賛辞を贈りたくもなる。
他にも工業英語分野に限らず元々言語系の学習は苦手なので、
若干逃げ気味でもあるのもよろしくない。
苦手ながらも過去問以外に、
『速攻! 英文ライティング』
(福田尚代著,日本能率協会マネジメントセンター刊)
を読んで普段使わない頭を切り替えている。
この本は先日読了した、
『これなら通じる 技術英語ライティングの基本』
よりも突っ込んで書かれているので理解するのに時間がかかる。
頭が随分と固くなったものです。
工業英検(次回からは技術英検だが)の出題対象は理工系の英語なので、
工学系だけではなく広く理工系の英語分野が含まれる。
機電系の語彙力はある程度あるが生物系などの語彙力はさっぱりである。
そのため学習途中で調べ物がしやすいようにPCの前でやっていたのがダメなのだろうか?
何故か英語よりも色々な映像作品に詳しくなっていくし、
オータムクラウド先生の次回作も気になる。
どうも勉強の勘というものが鈍くなっている。
いまの余暇を勉強だけしているわけでもないが勉強しても進歩しない。
確かに簡単に進歩する様ならそれはそれでどうかと思うが、
まだ効果測定をしていないので断言はできないがあまり進歩が見られない気がする。
以前と比べて集中力の持続性も悪く消費時間に対して効果が薄い気もする。
常に在宅勤務の人達の集中力に賛辞を贈りたくもなる。
他にも工業英語分野に限らず元々言語系の学習は苦手なので、
若干逃げ気味でもあるのもよろしくない。
苦手ながらも過去問以外に、
『速攻! 英文ライティング』
(福田尚代著,日本能率協会マネジメントセンター刊)
を読んで普段使わない頭を切り替えている。
この本は先日読了した、
『これなら通じる 技術英語ライティングの基本』
よりも突っ込んで書かれているので理解するのに時間がかかる。
頭が随分と固くなったものです。
工業英検(次回からは技術英検だが)の出題対象は理工系の英語なので、
工学系だけではなく広く理工系の英語分野が含まれる。
機電系の語彙力はある程度あるが生物系などの語彙力はさっぱりである。
そのため学習途中で調べ物がしやすいようにPCの前でやっていたのがダメなのだろうか?
何故か英語よりも色々な映像作品に詳しくなっていくし、
オータムクラウド先生の次回作も気になる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます