歴史と旅と少しのグルメ

ぐんまを中心とし、日常の気ままな話題を書き込みます。

ぐんまの旅、旧利根川その1

2022年02月12日 | グルメ 旅 歴史
かつての利根川は、今とは違う場所を流れていました。
前橋市下細井町、前橋市立高校のすぐ北に、鳶石(とんびいし)が
あります。15世紀前までは、ここが北岸で、この石に船を繋いでいたそうです。
南岸は、前橋市街地の馬場川通り辺り。中洲を入れて
4kmもあったそうです。
今とは違う景色が広がっていたのを想像するは楽しいですね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 群馬の初売り、前橋スズラン | トップ | ぐんまの旅、旧利根川その2、... »
最新の画像もっと見る