こんにちは
昨夜も強い有感地震がありました。
震源地は静岡で震度6だそうです。
飼い主エリアは震度3でした。
飼い主はちょうど、久々のお友達と会っていて
お店で買い物をしている時に地震に遭いました。
震度3というわりには、足元からグラグラと揺れて、
その直後、お店の陳列棚がガタガタ!!と揺れました。
先日の地震が蘇って、お店のおじさんの前にも関わらず
心臓がバクバクし、ワッ!!と声を上げ、
カウンターにしがみついてしまいました。
こういう時に限って、またニャンズは揃ってお留守番。
急いで帰宅したら、昨日は2ニャン揃って
おコタの中に潜り込んでました。
今回も怖い時に一緒にいてあげられませんでした。
ホントにごめんなさい。
今夜はこの静岡の余震が怖いので、
1階で寝ようかとか思っています。
しかし、あの地震以来、新潟に静岡と地震が続きますね。
新潟もその近くの長野も静岡も
相方の家族、親類が住んでいます。
何かと心配が多いです。
もう、これ以上、どこも揺れないで欲しい。
あの地震来、何となくニャンズが
仲良しになったような気がします。
いや、別に仲が悪いワケでもないんですが・・・。
仲良くくっついてるね~
・・・おやムーの表情はイマイチですね。
あ、ムーの意見はシオンと違いました
ムーが寛いでるところにシオンが押しかけたみたい
シオンはそんな気、さらさらないみたいですが。
どっちが正しいのかしら~
シオンの仲良しアピールに、ムー、無言。
シオン、半ば・・・いや、かなり激しく超強引に仲良しアピール
そういうところがムーは苦手なんではないかい
で、まぁ大体、シオンがムーの傍にやって来ると
恒例の強引ぐ毛づくろいが始まります。
はい、この日も例に漏れず始まりました
ムーには悪いけど、シオンの必死で力強い毛づくろいと
ムーの魂を吸われた感じの表情の対比がおかしくて
いつもじーっと見入っちゃいます
ムーがお断りしても
遠慮しないで~って感じで毛づくろい。
最後は本気で嫌がられてバトルになることも多いですが、
この日は、それもなく、何となくグダグダで終わった感じでした。
この時、飼い主がPCデスクにいたので、ストーブが点くと思って
ニャンズは集合したようですが、
この日は・・・というか、この日も節電中であったため、
点火はナシ。
ストーブがないと分かったら、
2ニャンで寄り添って
暖を取るようにして
グーグーでした
なんだかんだ言いながら、やっぱ仲良しじゃん
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
昨日から月曜日なので、仕事が始まりましたが、
通常のお仕事はお休みにして、会社の片付けをしました。
片付けをするついでに、今回の地震を教訓にして、
少しだけですが、キャビネットの場所を移動したり
地震の際に、なるべく危なくないように配置換えもしました。
後日、今の状況と仕事の状況が落ち着いたら
デスク配置等も変更しようと思っています。
地震当日、家のカギを探しに行った土曜日には
全く気が付かなかったんですが、
相方の仕事スペースの時計が
地震のあった時刻で止まっていました。
数日前に電池を変えたばかりだったので、
時計が止まってしまうほどの衝撃だったんだと
今回の地震の大きさを改めて感じました・・・。
昨日から輪番停電が始まるとのことで、
飼い主エリアは対象に入ってなかったのですが、
できる事を、と言うことで、引き続き節電を心がけてます。
輪番停電の影響で、電車が動く時間がいつもと違うので
他のスタッフを少し早めに帰して、
飼い主も18時ジャストには会社を出ました。
で、帰宅後、すぐに夕食。
翌日の用意も早めに済ませて、寝るのも早めに、
ということだったんですが・・・。
ご飯の最中、シオンがやって来て、
箸と汁椀を持った相方の足の上に、
「ちょっとゴメンなさいよ」と言わんばかりに
乗って来ました。
どうやら
相方のカーディガンの懐に入りたい様子。
相方がカーディガンをめくると
そそくさと入って行きました。
そうすると
相方はご飯が食べ辛くなるワケで
シオンが落ちないように気を付けないといけないワケで
食べ辛い=時間がかかる=次の予定が進まない
ということになります。
やっとこさ、ご飯を終えたら
シオン、ナデナデの要求。
その要求、容赦ナシ
仕方ないな~、ちょっとだけだからね、
と言って、相方がナデナデを始めると
シオン、幸せそうなこの表情。
シオンの嬉しそうな顔を見て、
相方、張り切ってみたり
あとは2人きりの世界です。
調子に乗って、ナデナデしてたら
シオン、寝オチ・・・
起こすとニャーニャーうるさく文句を言われるので
仕方がなく、しばしこの状態でした
早寝の予定がちょっと変わってしまったので、
別のところで節電しました。
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは。
今日からお仕事です。
今日の一番最初の仕事は片付けですね
頑張ります
昨日の記事にも追記で記載しましたが、
東北在住のブロ友さん、ご家族、愛猫さんとも
無事の確認ができました。
電気と携帯が復旧したとのことで、
ご自身のブログやツイッター上に、
「無事です」「大丈夫です」
の言葉とともに愛猫さんの写真が添えられていました。
「無事」「大丈夫」
この短い言葉が、こんなに嬉しいと
思ったことはなかったです。
1人でも多くのかたが、ご家族、お友達に
この一言が伝えられるよう、聞けるよう、
心から祈っています。
しかし、携帯の利便性、災害の時には
ホントに役に立ちませんね。
情報が一番欲しいのは被災地のかたであろうに
携帯がつながらなくて情報が収集できない。
行政や企業のHPがダウンして、
ツイッター上で情報を一生懸命流すようにしていたみたいですが
肝心の被災者の方はしばらく見られなかったと思います。
携帯会社、利便性を追求し、利便性をうたうなら
こういう時こそ力を発揮できるようにして欲しいです。
しかし、そのツイッターでは、情報ソースの分からない
救助や支援を求める拡散希望や
どう考えてもデマ情報の拡散希望が多くて参りました。
最初はリツイートしてたものもありますが
後半はよほどのモノ以外、ほとんど放置してました。
内容が本当だったら申し訳ないのですが、
特に救助要請のリツイートは情報が重複するだけで、
関係各所が選別作業や真偽の確認等に時間や手間を取られて
余計に迷惑が掛かりそうとの観点からです。
我が家も日曜にはいつもの生活が戻って来ました。
地震のあった金曜、翌日の土曜、
ニャンズはいつものように生活してましたが
やはり、揺れが怖かったのか、
あの大きな揺れの中、ニャンズ2人きりが心細かったのか
それとも両方なのか、知る術はありませんが、
いつもの生活をしながらも、
相方や飼い主がいるリビングから
勝手に2階に上がることはありませんでしたが、
昨日は
ムーもシオンも
2人きりで2階の寝室で寛いでました。
でも、やっぱり
1人きりは心細くなるみたいで
シオンが先にリビングに降りてしまった後、
1人きりになっていることに気付いたムーは
大鳴きしながらリビングに降りて来ました。
そのワリに、夕食の支度をしていたら
きっちりキッチン観察を再開
しっかり夕食に釘付けでした。
普段は気にも留めなかった2階でのお昼寝、
ちょっと鬱陶しいな~とたまに思ってたキッチン観察、
そんな光景が、今では嬉しく思えます。
普通のことがスゴイことなんだな、と。
夜は飼い主の足元に潜り込んで一緒に暖を取り
シオンはナゼか、座椅子に引っ掛けた
フリースの中にお籠りしてました
まぁ、あったかいんでしょうね
ココで備忘録も兼ねて、我が家で災害時や
不測の事態に備えて準備しているものをまとめました。
まず、ヒト用。
●懐中電灯は各部屋に1つ+下駄箱に1つ。
ただし、リビングには場所を変えて余分に2つくらい置いてます。
●電池は懐中電灯に合わせたものを多めに。
年に1~2回は使用期限をチェックしてます。
全部まとめて持ち出せるように1つの入れモノに入れてます。
ちなみにですが、単1や単2電池は使うことが少ないので
単3や単4電池をまとめて入れると単1や単2になる
グッズもあったと思います。
それを利用するのも良いですね。
●乾パンや保存用キャラメル、ビスケット。
●水のいらないシャンプー。
これ、入院の時にも持って行きました。
結構、気分的にサッパリします。
●ラジオ
●ホイッスル
最低限の労力で、救助等を求められるので。
●日常医薬品(絆創膏、ガーゼ、包帯、解熱剤とか)
●個人的な常備薬(処方薬とか)
●水2L×6本程度
基本、期限切れになる前に使って
入れ替えてますが、品質保持期限切れたものでも、
他の用途で使えます。
●タオル数枚
●下着やトラベルセットを詰めたカバン
●十徳ナイフみたいなもの
●泥水等が浄化できるグッズ
●携帯電話用電池式充電器
今は手動で発電して充電できるものもありますよ。
●保冷剤
これは特に停電時に供えて、アウトドア用の
しっかりしたモノをいくつか買ってあるのと
ケーキについてたり、冷蔵・冷凍商品が送られてきたり
買って帰る時に付けてもらえるものを保管してます。
●カセットコンロとボンベ。
ボンベは常に6本くらい買い置きしてます。
ガスが止まっても、カセットコンロがあれば
何とかなることもありますしね~。
あ、でも避難の時には持って行かないですよ。
●カップラーメン等の日持ちするインスタント食品。
これも避難の際に持って行くわけではありません。
その他、スニーカーは常に玄関に出してます。
次にニャンズ用
●カリカリ5~6袋
普段の生活でも食べてるモノをストックして
1袋開けたら1袋買い足してます。
●リード
●キャリーケース
キャリーはいつでも出せる場所に置いてあります
●オモチャ
何となく、お気に入りのオモチャを1つくらいは
持って行ってあげたいな、と思って。
あ、ネームタグ用意しなくちゃな~。
おトイレ用品はニャンズには申し訳ないけど
避難する時は嵩張って持っていけない可能性があるので
青空トイレでお願いしようと思ってます。
お水については、ひと同様に上にもある浄化グッズを使ったり
ヒト用のお水をあげるように考えてます。
ホントはミネラルウォーターは良くないんですけどね。
とまぁ、コレくらいでしょうか。
でも、ホントは使わない、徒労になることが一番なんですよね。
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは。
昨日は11日の地震から一夜明け、
明るくなるにつれ、被災地の信じがたい光景に
ただただ驚愕するばかりでした。
今は、1日も早い救助と色んな面での支援開始を願うとともに
安否の確認が取れていない方々のご無事と、
命を落とされた方々の冥福を祈っています。
ブロ友さんとご家族、お猫様もみんな、
無事・元気で安心しました。
唯一、東北在住のブロ友さんとご家族、お猫様の安否が
分からないのが気がかりです・・・。
住んでる地域の災害情報も出てなくてて
役所のHPもダウンしたままのようです。
無事でいてくれることを、ただただ祈るしかなく・・・。
3月13日 13:30追記
東北在住のブロ友さん、ご家族と猫さんの
無事が確認できました。
今日も猫ブログとはちょっと関係ないお話です。
飼い主エリアも有感・無感を問わず、余震的なものが
時々、起こっています。
初日のあの大きな揺れがちょっとトラウマ的になってるようで
ちょっとミシッと音がするだけでも心拍数が上がります。
金曜の夜は、万が一に備えて、和室で雑魚寝をしましたが
少し揺れるだけでも心拍数が上がって、ウマく寝つけず、
エリアメール(緊急地震速報)のある意味での頻発と、
ダメ押しするように、相方の実家のある長野県、親戚の住む新潟県でも
強い地震が起きたとのことで、さらに心拍数上がりまくり。
ひとまず、実家も親戚宅も、特に大きな被害はなかったようで
胸をなでおろすも、結局、明け方近くにうつらうつらした程度でした。
今でも体感地震はドキドキしてしまいます。
ニャンズは一晩経ったらずいぶん落ち着いて
いつも通り、「腹減った~」のアピール。
いつも通りの量をしっかり完食しました
でも、いつもと違ったのは、
いつもは朝ご飯を終えると、
食後の運動会が始まるのですが、
昨日は食べ終わると静かに和室に戻って
飼い主たちと一緒に静かに過ごした事でしょうか。
ニャンズの様子を見て、まぁ落ち着いてるな、
と判断したので、飼い主と相方は会社へ行って来ました。
目的は、飼い主の家のカギを探すこと。
地震があった時、飼い主のカバンが荷物置きから
転がり落ちて、その拍子にカバンからカギが落ちたことに
気付かずに避難してしまってました。
会社の状況はこんな感じ。
真ん中の白い箱が転がり落ちてきた
キャビネットです。
落ちて来た場所は写真奥のほうですが、
地震がおさまった時に、この位置まで男子君たちが
引っ張り出してくれたそうです。
飼い主のデスク周りが一番、被害が甚大で
この通りのあり様
ちなみにデスク下にあるPCは、
余震でデスクから転がり落ちないように、
移動したので、この位置にあります。
勤務年数が長いのと、こなしてる業務の種類が多いので、
他のスタッフに比べるとやたらと資料関係が多くて
棚に囲まれてたのが被害が大きくなった原因ですね。
写真奥のキャビネットが倒れてきたら、
飼い主、間違いなく圧死してました。
地震の際中はグラグラ、ガタガタ揺れてたんですが
何とか転倒を免れました。
本格的復旧は月曜日以降ですが、
何から手を付けて良いのやら、正直、途方に暮れています。
仕事はPC・Macが命なので、他のスタッフも
PC・Macは会社を去る時に全てデスク下に
避難させました。
応急処置としてはそれが限界でしたね~。
自宅に戻る頃、大阪在住の友人からメールが入り
東電が電力需給に逼迫による輪番停電をするかも、
とのことだったので、帰宅後は停電に備えて
懐中電灯やランプ・ラジオの準備をしました。
ランタンの箱に興味津々のシオン。
この頃にはすっかり、完璧にいつも通りに戻ってました。
ランタンはラジオとライトとLEDライトとサイレン機能付きです。
電池もバッチリ用意しました。
プラスチックのケースには単1から単4まで、
全種類が揃ってます
昨日、皆さんに感心して頂いた災害セットなんですが、
実は裏話があって、飼い主は地震が怖いのです。
というのも、飼い主の実家は地震がほとんどなくて
過去に実家で体験した一番大きな震度は震度3。
オトンが測量士という職業能力を発揮して、
水害、土砂崩れ、地震等の自然災害があっても、
絶対大丈夫、と太鼓判を押した土地に家が建ってるんです。
なので、今まで災害知らず
今回の地震はホントに冗談抜きで「死を意識した」瞬間でした。
だから、災害セットも不要かも、と分かっていても
用意しました。
それに、相方がすごく災害準備に意欲を持ってて、
お水は常に2Lペットを2ケース、食料の大量ストックをしています。
その他、懐中電灯他、ライト関係の収集が趣味の時期があって
ムダにライト関係があったり
そのお陰で電池収集も大好き
時々、製造日や使用期限をチェックして使えないモノは
捨ててますが、単3と単4は何かと使うので
ストックしててもあまりムダにはなりませんね。
ニャンズ用カリカリも同じ理由で、特売日に買い溜めしてます。
絶対に支援物資に犬さんや猫さんのご飯は無いから。
カリカリは常に5袋位ストックしてます
災害がなければ、毎日の食事に食べればいいので
買い溜めでも問題ありません。
リードはお散歩をしたくて購入してました。
キャリーについては、中越地震があって以来、
いつでも使えるように、と出しっ放しでした。
ニンゲン用の避難セットは急場しのぎです。
とは言っても、相方が一時期、実家に帰省することが多かったので
下着類・医薬品等の日常生活品はキレイなものを入れて
いつでも帰省できるようにクローゼットに保管してました。
それがクセになってたので、保管しっ放しでした。
そこに飼い主のモノを突っ込むだけです。
カリカリも同様。ストック棚からバッグに詰め込みました。
貴重品類は、仕事に持って行っているカバンに
自宅の貴重品を突っ込むだけでOKです。
いつも持ち歩いてるカバンだと、財布や携帯他
自分にとって日常的に必要なものが入っているので
準備もラクでした。
避難用の衣類はいつでも着替えられるように。
しばらくは服を着てましたが、大丈夫総だったので
とりあえずルームウェアに着替えてました。
靴はすぐ履けるようにスニーカーを玄関に出してました。
あ、あと、断水を考えてお風呂にお水を貯めました。
で、停電があってもいいように準備ができたら、
今、自分にできることとして、節電を。
とは言っても、大したことじゃないですが、
電力ピーク時を少しずらすために、
早めに夕食の準備を始めて、早めに夕食を終えました。
あとは、夕方から電力ピークと言われている時間帯を中心に
ホカペや暖房器具は使わず、毛布とブランケットを重ねて、
裏起毛のスエット上下にフリースを着て
シオンを抱っこして暖を取ってみました(笑)
結構、あったかいですよね。猫さんww
夜になって冷えて来ると、
ムーは飼い主の毛布に潜り込んでくるので
さらにポカポカ度アップ
で、自分が暑くなると
出てきてクールダウン(爆)
シオンも相方の毛布の中に潜り込んで
暑くなったら出てきてクールダウン
その他、不要な電気を消したり(まぁ、いつも消してますが)。
なお、更新作業中に少し強い揺れを感じましたが
最初の揺れで学んだのか、
ムーもシオンも、全く動じる様子もなく、
鍋の中でグーグー寝てました
今日の夜も災害セットは準備したまま休みます。
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは。
昨日、東北で国内最大規模とされる
大きな地震がありました。
震源地およびその近郊エリアの状況に
愕然としています。
今、個人的に気がかりなのは、
東北地方在住のブロ友さんが無事でいらっしゃるのか
ということです。
東京もかなり揺れました。
飼い主と相方は会社にいましたが、
オフィスビルの7階にオフィスがあるので、
シャレにならないくらい揺れました。
飼い主のデスク周りが一番壊滅的状況で
キャビネットが滑り落ちてきて、扉のガラスが割れ、
ステンレス棚がグラグラ揺れました。
ちなみに飼い主のデスクはキャビネットに周囲を
囲まれている配置なので、一歩間違えたら
もう1つのキャビネットに押し潰されてた可能性大でした。
その他、山積みされていた預かり品が雪崩を起こしました。
小さい揺れからだんだんと大きな揺れになり、
終息するのかと思いきや、より一層、横揺れが酷くなり
生きた心地がしませんでした。
揺れが収まった時に、他の社員と共に建物の外に避難。
相方は会社に社員と共に残り、
飼い主はその足で、ニャンズを迎えに自宅に戻りました。
ニャンズをキャリーに入れて、ありったけのカリカリを
バッグに詰め込んで、自宅マンションを脱出。
近所の公園に避難しました。
自宅マンションは建築デザイン上、揺れに強かったみたいで
家の中は小物やバッグが滑り落ちている程度で
会社のように家具の転倒などはありませんでした。
最初、ニャンズが隠れてて、見付からなくて焦りましたが
シオンはベッドの下に、ムーは良く分からないところにいたようです。
夕方、雨が降りそうな空模様になって来たので、
一度、自宅に戻り、また避難が必要になった時のために
荷造りをして、テレビの災害情報を見てました。
ニャンズには、
リードを装着しておきました。
よほど怖かったんでしょうね、
しばらく飼い主から離れませんでした。
なお、今日(金曜)の夜は和室でみんなでまとまって寝る予定です。
用意した荷物はこんな感じ。
これを枕元に置いておきます。
キャリーバックも
フタを開けて準備万端。
夜も更けてきて、とりあえず
動きづらそうなので、リードは外しました。
(いざという時はリードは持って避難です)
地震・避難直後は挙動不審だったニャンズも
やっといつもの様子を取り戻しました。
ということで、我が家はみんな無事・元気です。
ご心配のコメ等頂き、有難うございました。
地震被害に遭われた地域の皆様とご家族様、お猫様も
どうかどうかご無事でありますように!!
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
一昨日の地震、その後も余震が
結構、あったみたいですね
昨日の朝も、こちらのほうでも分かるくらいの
揺れがあったみたいで・・・。
その時間、飼い主たちはグーグーだったので
全く以て気付かなかったんですが・・・←ダメじゃん
月曜からのバタバタでなかなか面白写真が撮れず
いよいよ、ストック写真からの活用になりました
2~3週間前のことになりますが、
ニャンズ用のオモチャをチョイチョイっと作ってみました
材料は、仲良しブロ友のとっちーさん(ブログはコチラ → ★)から頂いた
プレゼントの中に入っていた、どう使ってイイのか
使い方に悩む毛糸と壊れたジャラシの棒ww
使い方に悩むと言うと失礼な言い方に聞こえますが、
送って下さったとっちーさんも言ってたので(笑)無問題
糸自体は撮っても可愛いのですが、編めそうにない(爆)
でも可愛いから何かに使いたい・・・と思って、
詰まるところ、
こうなりました(爆)
糸をジャラシの棒にくくり付けただけ
ホントに手間なしプライスレス、リサイクルです
絶対、このポコポコしたのが2ニャゴに
ウケそうな気がしたんですよ~
一応、と思って写真を撮ってたら
シオンがやって来ましたww
そして、チェック。
やっぱり、ポコポコが気になったみたいです
新しいモノに興味津々っていうのもあって、
遊んでみたそうな感じだったので
遊びました。
ココのところずっと、ムーもシオンも
このトンネルを利用しての遊びが大ブームらしいです。
律儀にもいちいち、トンネルから飛び出すべく
出てきたら反対側に戻って行きます(爆)
トンネルを使っての遊びに飽きたら
普通にハンター遊びww
元気いっぱい伸びてます(爆)
こういう時は一応、褒めておかないと
シオンは不貞腐れるのでね
ハンター遊びに疲れたら、
今度は爪とぎハウスをトンネルに見たてて
獲物に向かってバビューンと飛び出して遊びます
ハウス、ホントに買って良かったですよ。
一石二鳥どころか一石四鳥くらいの役割をしてます
トンネルの遊び方を理解したので
このハウスもトンネルみたいに思ってるんでしょうね~。
オモチャを撮ってた時はまだまだ夢の中だったムー、
シオンのドタバタする音にノッソリ起きて来ました。
しっかりお目目が覚めたところで、
このプライスレスオモチャでの遊びにお誘いしてみました
ムーもポコポコに興味津々だったので、
張り切って
遊びましたが、一生懸命さが裏目に出て
勢いだけ立派(爆)
お手手をコレでもかってくらい開いて、
ツメまでしっかり出してるんですけどねぇ・・・
なぜかゲットできないドンくさキャット・ムーさんww
いつものことですが、自分のドンくささを棚上げして
オモチャに若干、八つ当たってみたりね~
その分、ゲットした時の
嬉しそうな変顔が際立って良く見えたりします(爆)
毛糸のモコモコ、ムーにもウケたみたいです
まだまだ糸も長ーく残ってるので
いくら乱暴に扱われても問題nothing
実はムー、カウンターでずっと遊んでたんですが、
同じくカウンターの上で飼い主の背後から
シオンがずっとその様子を見てました
シオンもムーの盛り上がりぶりにビックリ、
と思ったら、
ソッチか~い(o ̄∇ ̄)σ
ホント、月日が流れるのは早いもので
入院してから1年以上も経ちました
お陰さまで、今ではすっかり順調ですよんww
ただ、飼い主の卵巣嚢腫は、溜まった血液を抜いただけなので
また再発する可能性があります。
この時は、ドクターの判断で、摘出するほどではなく、
抜くという処置になったので注意は必要です★
しかし、病院日記、ホント、バカ丸出しですよね~(爆)
小学校・中学校で入院生活のの実績があるので、
結構、慣れっこになっていて、この時もホントに
緊張感まるでナシだったんですよね(爆)
せいぜい、初めての全身麻酔に緊張したくらいかな。
麻酔が効かなかったらどうしよう~的な。
まぁ、それもアッちゅーまにオチちゃいましたけど
1週間程度ですが、なかなか楽しく入院生活を満喫しましたよ
入院生活はホントにヒマになるのが分かってたので、
PC&データ通信カード&携帯持ち込みOKということで
ブログも更新してみましたww
ほら、こういう時こそ、記録って大事じゃ~ん、みたいなね
入院が決まった時、病院のお食事日記って
絶対に楽しそうだなぁって思って、
密かに計画してたんです←アホ(*≧m≦)=3
もっとも、入院やら通院はしなければ
しないに越した事はないですね
昨日は少しゆっくりご訪問ができそうな気配だったんですが、
結局、後半になってバタバタになってしまい、
後半のご訪問がまたもやポチ訪問になってしまいました
ホントにすみません~。
ただ今、仕事が怒涛のバタバタぎうぎうになってます。
本気で応援読み&ポチ、しかもご訪問のご挨拶ナシ
でのお伺いが続く事態になってしまうかもしれません。
というか、そんな事態になってます
申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
昨日は地震がありましたね~。
震源地近くのエリアにお住まいの皆さまは
大丈夫でしたでしょうか
東京23区は震度3程度だったようなのですが、
飼い主の会社はオフィスビルの7階にあるので
結構、それなりにグラングラン揺れました
とは言っても、動いてると気付かなくて、
動きを止めると、揺れてるのが分かるって感じでした。
ここ数日、ムーとシオンが仲良しなんですが、
昨日の朝も、こんな風に仲良しでした
お尻ピットリ
朝から何だか幸せ気分~
で、会社に行ったのでありました
ブロ友さんもご存知の通り、ココのところ飼い主、
バタバタで過ごしております。
お家に帰っても、なかなか写真を撮る余裕がなく
今日は、過去の写真からお届けします。
っていうか、写真のストックフォルダを何となく見たら
使ってないのが出て来ました
時期は一昨年、2009年の10月。
飼い主が卵巣嚢腫で入院・手術をした頃ですね~
退院して、しばらくは、ニャンズがお腹に
飛び乗って来るのを防ぐために、
和室にお布団を敷いて過ごしてました。
多分、この写真は退院後すぐくらいじゃないかと・・・。
寝るために、お布団を敷いていたら
ムーが抜き足差し足でやって来ました。
コレで、本猫的にはすごくコッソリコソコソしてるつもりです
飼い主が声をかけても知らんぷりで
お布団をなぜかテシテシとたたき、
危険はないと判断したので、
ズンズンとお布団に向かって歩いて行きます
今と比べると、ムー、胴周りがスゴイなぁ・・・
そして、居心地が良い場所と判断したみたいで
ドッカリと腰をおろしました。
飼い主も、すぐに横になるつもりはなかくて、
寝るまでならイイよ、と言ったんじゃないかと思われます。
が、そんなことより
ムーはもうお布団の肌触りというか、感触と
体の埋もれ具合がことの他、お気に召したようで
飼い主の話は全く聞いちゃいない状態
まぁ、寝るまでだし、と思ってその場を離れ、
しばらくして様子を見に行くと、
こんな状態でとっても幸せそうにしてました
嗚呼、猫さんって自由だわ~
寝てると思ったら、起きてたみたいなんですけどね
意味もなく撮ってしまう、猫さんのお手手
あの入院・手術からもう1年以上経つんですね~
早いもんですなぁ。
なお、「入院って」という方は、
こちらから順を追ってご覧くださいませ~
『初日』(クリックで記事に飛びます)
飼い主のアホ丸出しのワクワクバカンス入院日記が
ご覧いただけます
フォトムービー、イイですよね
コメでも頂きましたが、ちょっと使い勝手の悪い1枚写真も
フォトムービーとしてつなぐだけで、何だかイイ感じになるのが
不思議ですよね~
が、しかし、飼い主もフォトムービーソフトが当たるまでは
そんな便利なコトができるモノがあるなんて知らなかったし、
1枚写真をフォトムービーにするなんてことも
思い付きませんでした~
久々に使って、ちょっと使い方忘れてましたが(爆)
ただ今、仕事が怒涛のバタバタぎうぎうになってます。
本気で応援読み&ポチ、しかもご訪問のご挨拶ナシ
でのお伺いが続く事態になってしまうかもしれません。
というか、そんな事態になってます
申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
今日は、昨日のお仕事が遅くまでかかってしまったので
記事作りができませんでした
ということで、本日は記事に使えなかった
1枚写真をフォトムービーにまとめてみましたので
そちらをお楽しみ頂けたらと思います
※時間はあっという間の31秒です
※BGMが入ってますので、音量にご注意ください
※1枚写真集なので、特にオチ的なモノはありません
それでは、どうぞ~
ということで、いかがでしたでしょうかww
いつも記事にできるように、ムーとシオンの行動を
何枚も撮ることが多いのですが、たま~に1枚のみで
撮ることもあります。
そういう写真って溜まっちゃうんですよね
フォトムービーソフト、こういう時に大助かりですなぁ。
どうにもできない1枚写真が
あっという間にそれなりに完成(爆)
最近・・・と言ってもここ数日の話ですが、
妙にムーとシオンがくっついてることが増えました
寒の戻りのお陰でしょうかww
あと何回、仲良しニャンズの姿が見られるかな~
ちょっと楽しみです
ただ今、仕事が怒涛のバタバタぎうぎうになってます。
本気で応援読み&ポチ、しかもご訪問のご挨拶ナシ
でのお伺いが続く事態になってしまうかもしれません。
というか、そんな事態になってます
申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
昨日は、土日の陽気が嘘みたいな
お天気になった飼い主エリア。
出社時間にはすでに、日陰に関してはですが、
雪がうっすら積もってました
でも、出社準備中は雪になるほど
寒い感じはなかったんですよねぇ
不思議だぁ~・・・。
そんなこんなで(どんな?)、昨日はちょっと怒涛のデータ入力で
疲労感いっぱいなので軽めの更新で失礼します
そんな雪の降った月曜日、夜は少し冷え込んだので、
更新作業の時は例のごとくストーブを点けてたら
ムーとシオンが仲良くストーブ前で
崩れ猫団子になってました
日曜と言い、昨日と言い、何とまぁ仲良しな
普段が普段なだけに、
くっついてると無意味に嬉しくなって、
ムダに写真を撮っちゃうワケですが、
やっぱり、ムー的にはシオンが勝手に
くっついて来ただけだそうです
ホントは、ムーもストーブの前で寝たかったようですが
シオンがやって来て、先に寝てしまったので
ムーは寝る場所も寝るタイミングも逃したそうです。
気にしないで寝たらって言ったら、
頭を上げたまま寝ようとして、
微妙にキレてました
シオンを枕にして寝たらイイじゃん、と。
日曜日、あれだけシオンを潰してたんだし(爆)
でも、シオンを枕にするのはちょっと・・・って感じで
睡魔と懸命に戦ってました
あ~あ、つまんな~い
引っ付きもっつき団子で寝る姿を見たかったのに~
と心の中で叫んでみた(爆)
大体、ストーブ前、結構、スペースあるんだから
移動すればいいのにねぇ。
そういう知恵は無いのね・・・。
食べモノをもらうためには色々、知恵を絞るのに・・・
そんなムーとの会話(?)の中、
シオン、昨日もまたまたぐっすりグーグーでした
ぴっとり寄り添うムーとシオン、
少しでも幸せ気分のお裾分けになったようで
良かったですww
ココのところ、あんまりくっつくことがなかったので
飼い主もちょっと幸せでした
(と言いながらも、今日のネタもくっついてますが)
シオンをスキャン、実際にスキャンするまで
あんなにキレイに取り込みできるとは
飼い主も思ってませんでした(爆)
ホント、キレイに取れるもんですね~
次回はムーで挑戦だ~(機会あらばww)
スキャナーをお持ちの皆さんも
機会あらば、是非、チャレンジしてみては
とは言っても、スキャナーが壊れても
飼い主、責任は取れないんですが・・・
今日から仕事が怒涛のバタバタぎうぎうになります。
本気で応援読み&ポチ、しかもご訪問のご挨拶ナシ
でのお伺いが続く事態になってしまうかもしれません。
申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
昨日は土曜日に続き、あったかい1日になりましたね
まぁ、我が家の室内は毛糸のカーディガンが
手放せない感じでしたけど~(爆)
さて、そんな日曜日、ニャンズも飼い主も相方も
休日をのんびりと過ごしました
飼い主は、久々に編みモノをずっとしてたんですが
ふと気付くと、ムーとシオンがテーブル下で
ピッタリくっついて横になってました
一緒にテーブル下で寛ぐことはあっても
こんなにピッタリとくっついてることは
何とも非常に珍しいww
あら~そんなにくっついて仲良しね~
な~んて言ってたら、
ムー曰く、シオンが勝手にくっついて来た、とのこと。
でも、特に離れようともしてないところを見ると
ピッタリ寄り添ってるとあったかかったんでしょうね
昨日は暖かかったので、ホカペを付けてなかったし。
そのうち、ムーがぐいいい~んとシオンのほうに向かって
思いっ切りのび~ん
シオンがグイグイ押しやられてます。
そんなにグイグイしたらシオンが苦しくなっちゃうと思うけど
と忠告を・・・と思ったら、
今度はクルッと寝がえりを打って、
シオンにさらにピッタリ引っ付きもっつき
この密着ぶり、自然とテンション上がります
鼻息荒く、色んなアングルで、写真撮りまくり(爆)
いや~ん今日はホントにどうしちゃったの~
って言うくらいずっとくっついてました
そこを突っ込むと
ムーは色々と理由づけ
あーだこーだ言いながらもくっついたまんま
シオンはそんなやり取りにも気付かず
スヤスヤと気持ち良さそうに寝っ放し
そのうち、大胆にも
お手手をシオンの頭にドッカリと・・・
それはなかろう~
よく見ると、何だか頭をギュウ~っと
押さえてるようにも見えます
いやぁ、気のせいではないのではないかと・・・。
だって、
何だか若干、シオンの寝顔が
歪んでるように見えますよ
昨日の出来事、ムー的には意図的に
くっついたワケでなくて偶然の産物らしいですけど、
どう見ても好きでくっついてるとしか思えませんでした
話は変わりますが、飼い主、編みモノをする時は
色々と書き込みをするので、編みモノの本の
編みたいモノのページをスキャン→出力で使ってます。
昨日も編み図をスキャンしようと思って
スキャナーのフタを開けたら、シオンがドッカリ登って来たので、
ちょっとイタズラ心が働いて
シオンをスキャン
してみましたよ
その結果がこちら
猫さんが座った時のあんよとお手手って
こうなってるんですね~
何か可愛い~
あ、スキャナーを使う時は光がシオンの目に入らないように
ジャラシで気を引いて、スキャナーを見ないようにしてましたので
ご安心くださいね~
ムーにも挑戦したかったんですが(←アホww)、
ムーは絶対にスキャナーの上に乗って来ないので諦めました
今日から仕事が怒涛のバタバタぎうぎうになります。
本気で応援読み&ポチ、しかもご訪問のご挨拶ナシ
でのお伺いが続く事態になってしまうかもしれません。
申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
それは金曜日の夜に起こりました。
ニャンズの寝る前のお夜食の準備をしていると
シオンが張り切ってカウンターの上にやって来ました
ちょうど、ご飯用のカリカリが無くなったので、
お味見を兼ねて、先日の「猫の日会」で
りえさん・あーさん(ブログはこちら→★)に頂いた
Miaw Miawのフードを出してみることにしました。
こちらのフードは我が家では初めての体験でございます
どんな反応になるか、美味しく食べてくれるか
楽しみにしながら、写真を撮って(笑)、
食べる準備をしようとしたら・・・。
一度、下におろしたはずのシオンが
またまたカウンターに上がって来まして、
ワクワクしながら、フードの袋をチェック。
封を切ったので、少しずつ美味しそうな香りが
漂い始めました
シオンもその香りに少しずつ反応ww
そんな様子を微笑ましく思って、ちょいと写真を・・・
などと思って撮ってたら・・・
ぬおっ
美味しそうな香りに釣られて、
袋の中に思いっ切り顔を突っ込んだ~
超グイグイ顔を入れて、今にも袋が倒れそうなので
頭出して~とお願いするも、
もちろん、そんなこと
聞いちゃいない
むしろ、余計に頭を突っ込んで行ってます
頭出せ、とか言いながらついつい写真を撮ってしまう・・・
袋がひっくり返ったらエライこっちゃ、と思いつつ、
「ネタになる」と思ってしまう、悲しきブロガー魂(爆)
そんな事を考えつつ写真を撮ってましたが・・・
ココではたと気付く。
そのまま、袋の中のカリカリ食べてないよね
(あ、一応、聞き耳立てましたが、大丈夫でした)
こういう時、食いしん坊ムーは、意外ですが地上で待ってます。
でも、ニャーニャー、鳴き声はシオンより賑やかですが
この後は、無事にこちらのカリカリを夜食に出しました
ニャンズの様子は、非常にウマウマ、ガツガツと食べてました~
りえさん・あーさん、有難うございました
昨日は、色々と家の用事でバタバタだったんですが、
用事の中にもちろん、家のお掃除も入ってました(爆)
ムーは遠巻きでは掃除機は大丈夫なんですが、
近寄って来ると、避難します
昨日の避難先はこちら
一軒家の中。
避難先としても、大活躍でございます。
でもね~・・・
その状態でのそこへの避難は
場合によっては危険を伴うと思うの・・・
掃除機をかけるために、ちょっとの間、
置いておいただけなのに・・・
んで、昨日、バタバタになってしまった原因はこちら
はい。前日の夜まで、ネイルの日だったのを
すっかり、てっきり、さっぱり忘れておりました
午前中から用事を済ませるつもりが
午前中はネイルだったので、全部、午後からに移動。
忙しくても、ちゃんと予定を確認しないとダメだな~
ということで、今回は春の新作デザインを丸ごとチョイス。
ブルーとピンクのグラデーションラメに
桜の3Dとストーンをあしらって頂きましたよ
まだ、寒い日も多いですが、指先だけ春を先取りです
グラデーション具合、上の写真だと分かり辛いんですが、
ナナメにすると、結構、ハッキリと色が出ます
このデザインと配色、すごく気に入りました
昨日の写真データの件ですが、
RAWデータって色調合わせは細かくできるし、
解像度も高いので非常にキレイなデータなんですが、
1枚の容量がやったらと食うんですよねぇ
メディアにバックアップを取ろうと思っても
大した枚数保存できないんで、今後もRAWで残すかどうか
ちょっと微妙な感じです
しかも、一度、変換ソフトで読み出ししないとプレビューでは見れないので
サムネイル代わりにJPEGデータも残さないとだし
ちょっと面倒・・・。
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
何だか今週は冬の寒さが戻って来て
寒い日が多かったですね~
週末はちょこっとあったかくなるみたいなのですが
また寒くなっちゃうのかしら~。
最近、写真を撮る時に、RAWデータとJPEGデータの
両方を残す設定で撮ってたんですが、
昨日、撮ったデータをHDDに移す時に、
衝撃的な画面に出くわしました
それはコレ
えっと・・・大抵、この程度の枚数と容量を移動させてるんですが、
14日間と10時間
って何事~
見た瞬間、大爆笑しちゃいました
あ、その後はもちろん、常識的範疇の時間に戻りましたよ
でも、こんな時間表示、今まで十何年PC使って来て初めて見た(爆)
と、余談はココまでで、今日は忘れないうちに
雛祭りのドタバタをご報告したいと思いますww
実は雛祭り当日、飼い主はすっかり忘れてて、
会社帰りに思い出したというスットコドッコイぶり。
相方は大慌てでスーパーへ走りました(爆)
で、18時の夜ご飯は終わっていたので、
寝る前のお夜食兼用でオヤツで雛祭りのお祝いの準備
お祝いの準備をし始めたら、速攻ムーがキッチンチェックへ。
その素早さ、ある意味マッハ・・・
遊ぶ時はスコット・スコット・スコット~なのにね
こんなにムーが超スピードで
キッチンチェックに行ったのにはワケがあるww
そう、お祝い用のオヤツはムーの大好きなマグロの刺身。
マグロ好きとしては、一度でイイから
たくさん食べたいよね~
いつか、お腹一杯食べられる日が来るとイイね
ということで、
準備できました。
お雛様の祝い用オヤツ。
ムーにはお察しの通り、マグロの刺身
シオンはマグロはあまり好きじゃないでササミ
お祝いごとなので、いつもより少し多めに用意しました
大好きなマグロと
ササミに一心不乱に食いつくニャンズ。
飼い主の美味しいの声にも
2ニャン揃って黙々と食べるのみ
ま、それだけ喜んで食べてるってことでしょうww
そうそう、会社帰りに雛祭りを思い出したので、
飼い主のオヤツも帰り道にあるケーキ屋で買おうと思ったら
軒並みケーキは売り切れで、
焼き菓子をいくつか買いました
先日の「猫の日会」でふ~みんさん(ブログはコチラ→★)に頂いた
雛祭りドラジェと合わせて頂きました
ご馳走様でした
昨日、前からチマチマ編んでた、
子供用ベストができました
会社の元同僚に先月末、女の子が誕生し、
プレゼントで贈るつもりです
サイズは少し大きくなってからも着られるようにと
ちょっと大きめサイズにしましたww
いやぁ、ベビー用品って編むの楽しいかも~ww
小さいし、すぐ形が出て来るし
使ってもらえると嬉しいなぁ~
今日は仕事は無いのですが、用事があって
バタバタしてしまいそうです。
もしかしたら、応援読み&ポチでのお伺いに
なってしまうかもしれません。
申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
昨日はお雛祭りでしたね~
バタバタしていて、お雛様のお祝いの準備を
すっかり忘れてたので、お祝いはオヤツのみでした
その様子はまた後日ということで、
今日も羽ジャラシネタが続きます
ちょっと大量に写真を撮っちゃったというか、
たくさん遊んだので、もうしばらくお付き合いくださいませ
シオンと一通り遊んだら、次はまたまたムーの番ですww
なぜか、シオンと遊んでる間もカウンターで待機していて、
全く降りる気配がなかったので
そのままカウンターの上で遊ぶことに・・・
羽ジャラシをプルプル振りながら
ムーに見せると、この通り、ヤル気マンマンに。
まだムーのほうに振ってもないのに、
ツメ出して、手を振りかざしてます
いざっということでジャラシをムーに向かって振ったら
何と見事にゲットしました
おぉどうしたんですか、ムーさん
と、飼い主感激しながらも
カウンターから転がり落ちないか内心ヒヤヒヤ
ムーも飼い主も気を良くして
さらに羽ジャラシで遊びます
今度も上手に一発でゲットしましたが
ゲットしたら、なかなか離してくれないのは変わらず
ちゃんと離してくれないと
こうしちゃうぞ~
と奪い返した(大人げないww)ジャラシで
頭を撫でくり撫でくり、ぺしぺしとからかったら
それが気に入らなかったのか、
バカにされたと思ったのか(いや、両方か?)、
ムクっと立ち上がり、ますます俄然ヤル気に
ひゃ~ムーさん、カッコいい
ということで、超ヤル気になってるウチに
ジャラシ、振りまくり
最初と打って変わっての機敏な動きに
休憩中に中のヒトが入れ替わったのかと思っちゃいましたよ
でも、やっぱり
ゲットすると離してくれないんですよねぇ
離さないと遊べないってば~
その後、地上に降りてきて
今度はトンネル前で待機したので、
トンネルと合わせ技で遊びましたよ
まぁ、羽ジャラシに釣られて、ズルズルとドンくさくトンネルを抜けて、
なぜか一軒家のほうに消えちゃいましたけど
トンネル、取り外して以来、ムーもシオンも
遊びの時の+アルファアイテムとして
すっかり定番&お気に入りになりましたよ
一軒家も寛ぎスペースやバトル時の逃げ場所・籠城場所以外に
トンネルとしての利用もされるようになりました
一軒家、なかなかできるヤツですな
まだまだ仕事はバタバタぎうぎうです。
引き続き、応援読み&ポチでのお伺いが
多くなってしまうかもしれません。
申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
さてさて本日は昨日に引き続き、
日曜日に羽ジャラシで遊んだ様子をお送りしますww
本日はシオン編でございます
ムーが遊び疲れてひと休みとなったら
次はシオンの番です
お待たせ~
さて、遊びますか~と羽ジャラシを
シオンの目の前でブンブン振ると、
体勢を低くして臨戦態勢に入りました
ムーの時と同様、シオンの目の前で
羽ジャラシをブンブン、ユラユラ振り続ける飼い主。
が、シオンはいつまで経ってもジャラシに飛びつくでもなく、
ひたすらジャラシを目で追いかけるだけ~。
だんだんと降り続けるのが辛くなってきた
そう、シオンはムーと違って、
大好きなオモチャであればある程、
タメが長いのである・・・
故に、この羽ジャラシも気分的な時間感覚だけで言うと
10分、15分と振っていたような気さえしてきます
延々とジャラシを見つめ続け、
やっと、本格的に意気込みをあらわにし、
そのまま
ゲット~とはならず、
一度、見送り。
ムーと違うのは基本的に外しても
気は緩めないところ
なので、通り過ぎたジャラシが戻って来たら、
瞬時に反応し、ゲットすることができます
一度、ゲットしたら、あとはどんなに振っても
ばっちりジャラシを狙って、ゲット、ゲット
写真を取り込んでたら、こんな1枚がありました
顔の部分を拡大したら
ベロ出てました
何か、遊んでる時に舌を噛みそうなんだけど
その辺り、猫さんは大丈夫な仕様になってんのかな
まだまだ仕事はバタバタぎうぎうです。
引き続き、応援読み&ポチでのお伺いが
多くなってしまうかもしれません。
申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
先日の『猫の日会』で、なちゅママさんに頂いた
チョーカータイプの首輪を装着してみましたよ
お色を選ばせて頂けたので、色黒のシオンと
色白のムーの両方に似合う色で、
かつ女の子らしい色ってことで、
ピンクをチョイスしてみました
うんうん、なかなか似合ってるんじゃないの~
装着して記念撮影、シオンはアッサリと撮れたんですが
ムーはこの通り、
最初、ちょっとフキゲンさんでした
何でかって言ったら、鍋で寝ようとしてたところを
捕まえて装着したから(爆)
ごめんなさいね~
でも、ほら、せっかくだから着けたところ、見たいじゃない
このチョーカー、なちゅママさん(ブログはこちら→★)の手作りです
なちゅママさんは猫さんのための
色んなハンドメイドアイテムを作ってらっしゃいます
可愛いチョーカー、とっても嬉しいです
さてさて、本日はお土産撮影中に
シオンに奪取して逃走された(大げさ)羽ジャラシで
日曜に早速、遊んでみた様子をお届けします
準備をしてると、ムーもシオンもワクワク顔で待ってました
本日はムー編でございますww
軽くウォーミングアップで羽ジャラシを振ったら
早速、ムーが食いついて来ましたが、
例のごとく、ウマくゲットできず
ちょっとでも高い場所のほうが有利と思ったのか、
なぜかカウンターの上に移動して
ヤル気マンマンww
飼い主もそれならばとヤル気ムンムン
では、しっかり羽ジャラシを見て、
ゲットすべく張り切って行きましょ~
って言ってる傍から
ウッカリ油断して、
スコット・・・
はい、じゃぁもう1回。
ムー、張り切って・・・
張り切って、またまたスコット
最早、ふざけてるとしか思えない(笑)
このドンくささ・・・。
何とかならんもんかねぇ
さすがのおっとりムーも
あまりの自分の不甲斐なさに(感じてるのだろうか・・・)
本気でヤル気が出てきたっぽいです。
と思わせてくれたのも束の間
はい、スコット~・・・
いや、ホントにお願いしますよ
その後、何度も挑戦するも
ホントに一度もゲットならず
ムー、もしかしてドンくささなら誰にも負けないか
飼い主、ムーのために延々と羽ジャラシを振り続け
挑戦・・・何回目か分かんないくらいの回数にして
ようやくゲット
はあぁぁ~腕が疲れた
やっとゲットできたせいか、一度捕まえたら
なかなか離さないのもムーだったりします。
いや、遊べないから離して下さい
しかし、この羽ジャラシ、ホントによく遊びます
ムーの運動不足はコレで解消できるかな
まだまだ仕事はバタバタぎうぎうです。
引き続き、応援読み&ポチでのお伺いが
多くなってしまうかもしれません。
申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いていますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチ』をお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~
有難うございました。皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです