2015年7月10日から16日の一週間、サンマテオ市親善使節のKayla Emily Hori(ケイラ エミリー ホリ)さん、Stevin Louis Diba(スティーブン ルイス ディーバ)さんが豊中市を訪問し、さまざまな交流活動に参加されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/be5056953a8477202d23bf0df109a5c7.jpg)
7月10日(金)
関西国際空港に到着。出迎えた事務局の職員ととも豊中市へ。早速出迎えてくれたホストファミリーとの対面式に参加されました。
歓迎茶会とアイスクリームパーティの後、それぞれのホームステイ先へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/1a6c79ba72d3d2a005680f4dd1896b85.jpg)
7月11日(土)・12日(日)
ホストファミリーやその友人たちなど同世代の仲間とともに大阪市内や京都市内への観光など自由な時間を過ごされました。
7月13日(月)
豊中市役所を訪問し、淺利 敬一郎 豊中市長をはじめ市関係者を表敬訪問されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/40/35b529940b8d7e0a0d339468b41c0219.jpg)
その後、豊中市議会の中島議長・松岡副議長と面会し、議場では議長席に座って記念撮影。これは生まれて初めての経験だ!と興奮気味のスティーブンくん。世界経済に興味のある彼は、熱心に議長と意見交換をしていました。
午後には千里川の土手から間近に迫る飛行機の着陸風景を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/61cbe8eaab077fa549bb4531e9eabb44.jpg)
迫りくるジェット機のエンジン音に大興奮の二人!!
その夜、豊中・サンマテオ姉妹都市協会主催の歓迎会に出席し、豊中・サンマテオ姉妹都市協会の会員との親睦を深められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/81e3a447859489ba80fba727249dcd05.jpg)
歓迎会には協会からの贈り物である浴衣を着ていただいて参加していただきました。このころにはお二人ともすっかりホストファミリーとの距離が近くなっていたようです。
スティーブンくんの言葉
「こちらへ来てから日本の方々の親切さに感銘を受けています。みなさん平和的で気遣いができる方ばかり。なかでも、ホストファミリーに特別な感謝を伝えたいと思います。ホストファミリーに出会えたことで、豊中はぼくのもう一つのホームタウンになりました。ありがとう!」
ケイラさんの言葉
「おもてなしに驚きました。(ホストファミリー対面式で)お茶を振舞って客をもてなす日本式の歓待を初めて体験しました。アメリカではそういうものはありません。素敵な風習が日本にいつまでも継承されることを願っています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ea/ea41d25ab1f74b48eff28aae26041dff.jpg)
お世話になったホストファミリーと記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9b/5311c428793574753ea60fe6138c75a5.jpg)
淺利市長と國貞協会長と記念品を交換
「これ、サンマテオで友達に自慢しよう!!」と浴衣姿のスティーブンくん。
日本人の父親を持つケイラさんだけでなく、スティーブンくんも浴衣がよく似合っていますね!!
7月14日(火) ・15日(水)
ホストファミリーが通う、梅花高校と豊島高校を訪問。授業や部活動に生徒たちとともに参加し、各校生徒の皆さんと交流を図りました。
写真は豊島高校で家庭科部体験入部の際におむすびと豚汁を作った時の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/b6129c82d7e6e2e9f6fdcd0465ff184a.jpg)
まずは材料を切ることからスタート。サトイモ剥きとゴボウのササガキに四苦八苦の面々・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/685189150a4ce56f72a504dabcceea84.jpg)
こんにゃくの感触に興味深々のケイラさんと豆腐を手のひらに乗せて切ることに挑戦中のスティーブンくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/6b0d5aacb448bde62d490a66c5112cc8.jpg)
「味見は俺、担当するよ」と食べること大好きのスティーブンくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/10401c264556fd38c32895892e563349.jpg)
三角形のおむすびも3つ目あたりからは上手に出来上がりました!!
14日夜には職員サンマテオクラブ主催の親善使節同窓会のメンバーによる交流会で大いに盛り上がりました。
7月16日(木)
いよいよ帰国の日。ホストファミリーの皆さんにも同行していただき、関西国際空港までお見送りしました。
何度も感謝の言葉が飛び交い、再会の約束をしてサンマテオへの帰国の途につかれたお二人でした。
親善使節の受入れにあたっては、ホストファミリーの選定や学校見学の手配などにご尽力いただきました大阪府立豊島高等学校ならびに梅花高等学校の関係者の皆様、お二人の滞在をサポートしてくださった安藤様ご家族と瀧様ご家族、市内施設見学や交流会などのイベントを実施してくださいました豊中市職員サンマテオクラブの皆様に心より御礼申しあげます。
今後も引き続き両市の交流が広がりますように。
豊中・サンマテオ姉妹都市協会は豊中市とサンマテオ市を結ぶ姉妹都市交流事業にご賛同、ご参加、ご協力いただける会員さまを随時募集しております!!
詳しくは豊中・サンマテオ姉妹都市協会事務局まで
[問合せ・連絡先]
豊中・サンマテオ姉妹都市協会事務局
〒561-8501
豊中市中桜塚3-1-1
豊中市都市活力部 魅力創造課内
(担当 津田、上井、中村)
tel 06-6858-2863
fax 06-6858-3864
E-mail scat@city.toyonaka.osaka.jp