案山子だより

菜園日記。日々の生活記録。

台風への備え

2024-08-14 19:34:15 | 日記
明後日、台風が関東地方直撃とか。

畑の野菜たちが倒れないように養生してあげましょう。


いつの間にか、ぎっしりと実をつけている胡麻。
飛び出している枝を紐で結んでおきました。


畑の柵の周りに植えたコスモスも
剪定しながら支柱に結び、

ぐんぐん成長しているハブの木も
倒れないように養生。

可愛い花を咲かせています。


西瓜畑も点検

柵に絡んで実をつけてしまった西瓜

手入れをしながら、間違えて茎を切ってしまいました。
あ~あ、まだ熟してないのになー

しょうがない、ピンクの西瓜でもいいから食べようと思いきや、
意外にも

いただきま~す!

西瓜の収穫を見極めるのは
むずかしい。
よく、叩いて音で判断するというが、あれはあてにならない。

西瓜の一番目と二番目のツルが枯れたら、収穫時期、と教えてもらった。
今、35個の実があるが、毎朝ひとつひとつツルの枯れ具合を確認している。
西瓜は、大変だー
お店で高値で売られているわけだ。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yooda)
2024-08-14 20:06:24
あと少しでしたね
でもとても薄皮で
美味しそうですね🤗
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2024-08-14 23:11:08
台風の備え、大切ですね。被害がありませんように🙏祈っています。
返信する
Unknown (macomaco0819)
2024-08-15 06:16:04
yoodaさん、コメントありがとうございます。
大玉スイカは、重くて自宅(4階)まで持って上がれないので、小玉にしています。
小玉は、皮が薄いので、収穫がちょっと遅れると割れてしまうんです。
返信する
Unknown (macomaco0819)
2024-08-15 06:22:42
fluteangelさん、コメントありがとうございます。
自然災害は、備えをしたところであまり役に立つとも思えませんが、しておいた方が、気持ちが楽になりますね。
返信する

コメントを投稿