Starry☆キッズ英会話教室

スターリーキッズ英会話教室
未就園児クラス、園児クラス
小学生クラス
中学生クラス 
愛媛県 西条市 小松町

Who are you!?

2014-05-22 | 英会話レッスン

今日は 不思議な事がありました。

暑かったので 網戸にしてレッスンしていたのですが
小学生クラスでのお話。

英語を話していたら 何やら外で同じように英語らしき言語を発している声が聞こえてきて

入り口の方を見ると 女の子が英語の真似をして一人でしゃべっていました。


レッスン中の子供さんの妹さんではありません。見た事ない子です。
でも一応 生徒さんに聞いてみましたが みんな「知らない」と…。

不審者!?迷子!?などと みんなザワザワし始めて(笑)

年は5歳だと教えてくれました。でも どこから来たのかは
その子本人も説明できないようで ノーコメント( ̄ー ̄;

レッスンの英語を真似して 帰ったかと思いきや
また戻ってきて しゃべっている…。


でも レッスンが終わる頃にはいなくなってて
教室の戸をあけると お迎えのお母さん方が 首をかしげて
「あの子 誰でしょう?」みたいな表情でした(・_・;)

駐車場をウロウロしてたのかな…?

生徒さんも私もお母さん方も みんな頭の中が「?」になりました。


Starry☆キッズ英会話を開校して 初めての珍事件です( ̄∇ ̄;)




さて 今日は園児クラスから。

♪Hello song の後に いつもすぐイスを持ってきて座ってもらいますが
1対1で会話をしてもらいたかったので 今日はイスを向かい合わせに並べてもらいました。

でもそれが 子供さん達を困惑させてしまったようで

シーン…。誰も会話をしない…。
歌を流して お手本して見せても シーン…。


( ̄ロ ̄;)


ごめんね…。

次回は もっと元気が出る方法で会話をしてもらおうと思います。



小学生クラスは Can you fly? No, I can't. の文章を組み立てるゲームで
大盛り上がり。そして よく身につきました♪

みんな can / can't の違いも 完璧に発音できていて
答えの文が聞き取りやすかったです。

書くのも早くなりましたよ。




高学年クラスは アルファベットの伝言ゲーム。

聞き取りにくい(間違いやすい)アルファベットを5つほど連続で私が言って
それを各チームのメンバーで伝言していきます。




小声のアルファベットを聞くのは なかなか大変です。
でも みんなこのゲームを気にいってくれて 何度も "One more time!!" と言われ
じっくり楽しむことができました。




中学生クラスは テストあけで 久しぶりの英会話レッスンとなりました。
外国から来た人とあいさつをかわす会話です。

国の名前と ○○人 という言い方と
「発音が難しいので ○○と呼んでください」などの会話をしました。

聞き取りは 今日もすばらしい出来でした!!



Thank you!