金曜クラスの小学生が 先々週から自宅で絵を描いて持って来てくれるようになり
壁にはみんなの大好きな妖怪ウォッチの絵がいっぱいになりました( ̄ー ̄)

毎週 絵が増えてるので
みんな歓声あげながら見ていました。
さて今日は園児クラスから。
今週は 動物の鳴き声を教えています。
ヒツジの鳴き声 Sheep says baa, baa, baa.
と復唱していた時に 年中のRちゃんが
「ばばぁ~(*`▽´*) 」と大笑い。
確かに!そう聞こえますね。

塗り絵も楽しくできました。
小学生クラスは one から twelve までの数字を並べます。

英語で書いてあるので 少し自信なさげに。
2問 間違えてしまったけど それを指摘すると
みんなで相談して 完成できました!
高学年クラスは フォニックスの文章の中に uncle(おじ)が出てきたので
「おじ」の説明を英語で。
補足で 絵を描いて説明しました。
学年が上の子は理解が早かったですが
そもそも「おじ」の存在と その日本語を知らない子もいて
いろんな勘違いに いたる所で笑いがおこっていました(○´艸`)
中学生クラスは 学年末テストに向けて
今日からテスト対策の授業です。
少人数クラスなので ほぼマンツーマンで指導できます。
来週もテスト対策!頑張りましょう。
壁にはみんなの大好きな妖怪ウォッチの絵がいっぱいになりました( ̄ー ̄)

毎週 絵が増えてるので
みんな歓声あげながら見ていました。
さて今日は園児クラスから。
今週は 動物の鳴き声を教えています。
ヒツジの鳴き声 Sheep says baa, baa, baa.
と復唱していた時に 年中のRちゃんが
「ばばぁ~(*`▽´*) 」と大笑い。
確かに!そう聞こえますね。

塗り絵も楽しくできました。
小学生クラスは one から twelve までの数字を並べます。

英語で書いてあるので 少し自信なさげに。
2問 間違えてしまったけど それを指摘すると
みんなで相談して 完成できました!
高学年クラスは フォニックスの文章の中に uncle(おじ)が出てきたので
「おじ」の説明を英語で。
補足で 絵を描いて説明しました。
学年が上の子は理解が早かったですが
そもそも「おじ」の存在と その日本語を知らない子もいて
いろんな勘違いに いたる所で笑いがおこっていました(○´艸`)
中学生クラスは 学年末テストに向けて
今日からテスト対策の授業です。
少人数クラスなので ほぼマンツーマンで指導できます。
来週もテスト対策!頑張りましょう。