せっかく購入した前回の鉢を飾りたく思いますが、奥行きがなく皿のようにたてねば飾られないという状況でした。
ミニまな板です。パインの無垢材でこれを背板にして専用の皿立てを作ってみることにしました。
丁度トイレ美術館に使った端材がパインの集成材なので皿と棚に合わせて何パターンかカットしました。
面倒くさいからビス固定して
彫刻刀で削ったり
こんなかんじに
穴はダボで塞ぎました。
百均で塗料とクッションゴム購入しました。
塗装しました。
この塗装が思った色にならずメープルを塗った後ウォルナットを何度も重ね塗りしてめんどくさかったです。
皿の縁では荷重をうけたくないので胴で受けることとし、その箇所に耐震ゲルを厚みを調整しながら貼りつけました。
こんな感じ
ふちは前方向にもほぼ力はかからないようなかんじですが接触する面には耐震ゲルを。
そんなところ百均に買い物に行った際良いものを見つけました。
ミニまな板です。パインの無垢材でこれを背板にして専用の皿立てを作ってみることにしました。
丁度トイレ美術館に使った端材がパインの集成材なので皿と棚に合わせて何パターンかカットしました。
面倒くさいからビス固定して
彫刻刀で削ったり
こんなかんじに
穴はダボで塞ぎました。
若干斜めなのはご愛嬌です。
ひたすらヤスリかけして完成
横面
皿をのせてみます。
いい感じにできました。
ひたすらヤスリかけして完成
横面
皿をのせてみます。
いい感じにできました。
ここからさらに
百均で塗料とクッションゴム購入しました。
塗装しました。
この塗装が思った色にならずメープルを塗った後ウォルナットを何度も重ね塗りしてめんどくさかったです。
途中にペーパーかけたりもしました。
何度も重ね塗りするといい感じに艶がでてきました。
皿の縁では荷重をうけたくないので胴で受けることとし、その箇所に耐震ゲルを厚みを調整しながら貼りつけました。
こんな感じ
ふちは前方向にもほぼ力はかからないようなかんじですが接触する面には耐震ゲルを。
ちなみに接触面のフィルムはあえて剥ぎませんでした。粘着なのて上絵に何かあったらまずいので、、、
無事トイレ美術館に収蔵できました!
ヤスリで綺麗になる木肌とかは面白いのですがやはり手間がかかります。
とくに塗装がめんどくさかったです10回くらい重ね塗りしたかもです。やりすぎました。
皿立ては以前のブログでも書いた通り割と値段落ちないなあと思っていました。
今回は専用のものとしたかったのでしかたなしですが
結論
皿立ては買った方が安い
と実感しました。笑
器用ですね(^-^*)
出来上がりをみますと、売っているものと遜色ない、というか売っているものよりも出来がいいですね。
確かに、こんなに苦労するなら買ったほうが安いと感じるかもしれませんが、それほどの量を作るわけではないでしょうから、今後も頑張って自作してください(^-^*)
まさにオーダーメイドの皿立て。
耐震ゲル付きは、高価な皿立てにもありません。
ミニまな板も、居場所を変えて大活躍ですね。
DIYの威力、ここに極まれり(^.^)
ありがとうございます。
こういうのは出来上がりを考えている最中が楽しいのでやっています。
まあ趣味ですよね。
おっしゃる通り数を作る訳でもないのでたまに暇な時につくってみます(^^)
ありがとうございます。
おかげ様で我が家のトイレ美術館も充実してきました。
おっしゃる通りポイントは百均のまな板でした。笑
ホームセンターで買うと結構するんですよね。。
丁度良いサイズでピンとくるものがありまして腰をあげました。
耐震ゲルも良いですがお手玉みたいなもので座りを整えるのも良いなあと思ったのですが楽な方にしてしまいました笑
百均様々です(^^)