にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

復活祭🐇って。

2023-04-04 10:59:13 | 日記
あんまり元気と違うけど,🐿が来てくれるとテンションあがるな。

おや。
おジョー登場と同時に,中庭のごみ収集のおじさんも登場。
大〜きな音を立てて巨大ゴミ箱を引きずっていく,その音がよほど怖かったのか。



おジョーは,朝ごはんもそっちのけで一目散に逃げていきました。

大丈夫やで,ゴミ取りに来てくれはっただけや( ◠‿◠ )。



おじさんが行っちゃうと,ピョコンとおジョーは戻ってきた。

さあさ(^ν^)
朝ごはんど〜ぞ。


実を言いますとねえ,あの音はときどきワタシも怖いんです( ̄∇ ̄)。
すごい大きな音やもんなあ。

ってよく見ると。


おや⁉️
キミは。

どうやら…..


女の子だね。

おジョーと動きもちょっと違うなあと思ってたんだよ。
失礼しました〜。



朝から🐿比べをしている平和な1日です。
しかし今日も寒い。

外は3℃。
でもスーパーでは春の訪れが🌸。
ホワイトアスパラです〜。


買おうかなあ〜,今年初のホワイトアスパラ!
って思ったんですけど

昨日はなぜかグリーンアスパラにしました。


それと鶏肉を焼いたのを食べていたところ….
急なお客さんがありましてドタバタドタバタ・:*+.(( °ω° ))/.:+。
(昨日の夜)

なので晩ごはんの写真を撮るのを失念しましたが,話はずみ,予期せぬ楽しい晩ごはんとなりました。
で,最後のチョコデザートのころには余裕も出てきてこんな感じ☕️。


ところで街はイースターな雰囲気モリモリです。

こんなふうに道端の木々にもカラフル卵を飾ってる人がいる。


卵は生命の始まり・復活でイースターの象徴なんだとか。

でもそれと同じくらいウサギも飾ってある。
「そりゃなんでかいな?」って話になり,ちょっとGoogle先生に聞いてみました。


ふむふむ。
うさぎは多産で子孫繁栄。

そこから卵と同じくイースターの象徴になってる?
ほぉぉぉ。



一方の日本は今年卯年🐇?だったような?
そして今は新学年が始まるシーズンですね。

いい時期だなあ。
寒ささえなくなってくれれば!!( ^∀^)