みなさんは病院での待ち時間をどのように過ごしていますか?
うちの小児科の待合室ではビデオが流れています。でも毎回トトロ。もうあきたよ
息子は「まちがいさがし」が好きなのでだいたいそれをやるか、
家庭学習のポピーを持って行ったりします。それしかやることがないので案外たくさん出来たりします。
先日は意外と早く呼ばれて、あわてて丸付けのペンとそのページを開けたまま診察室へ入りました
それでも黙って待てるのは1時間くらいかなぁ
たまに2時間って時があったけどきつかった~
先日は私一人だったので、今までの医療費の領収書整理をしようとホッチキス持参で行きました
今は他の病気をもらわないようにしっかりマスクをして待っています
最新の画像[もっと見る]
-
ハッピーターンそのまま 10年前
-
*。:.゜アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゜.:。+゜ 11年前
-
最強最後の学習法 13年前
-
今日は卒業式 13年前
-
ホワイトデー 13年前
-
冷え取り君 13年前
-
ただいま 13年前
-
飲み忘れ防止に 13年前
-
ミスドの試食 14年前
-
勾玉つくり 14年前
だから、いかにも待ち時間がかかりそうな
総合病院に行く時には
子供のリュックに車関係の本や玩具などを入れて
行き、それで遊ばせてます
それでも、すぐ飽きちゃうんですよねぇ
病院でも一時だけアンパンマンのビデオ流してくれたりは
してくれてるけれど・・
頼むからウロウロしても良いように
ポケベルでも持たしてくれって感じだよ~
前回から予約診療をしているので待ち時間は短くなりました.(とはいっても1時間弱は待ちます.)
子どもはそこであそんだり、読書したりかな~。
私は、最近は読書しながらいつの間にか居眠り・・・というのが定番です。
私の通ってる病院もビデオ流れますが小児科なので
小さな子供対象にいつも
アンパンマンですね。
今度「患者様の声」にでも書いておこうかしら
うちもいつも予約ですがなかなか・・・
「病院ではやってはいけないことになってる。」
と教えてあります