男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

待ち時間どう過ごす?

2008年02月09日 | Weblog

みなさんは病院での待ち時間をどのように過ごしていますか?
うちの小児科の待合室ではビデオが流れています。でも毎回トトロ。もうあきたよ
息子は「まちがいさがし」が好きなのでだいたいそれをやるか、
家庭学習のポピーを持って行ったりします。それしかやることがないので案外たくさん出来たりします。
先日は意外と早く呼ばれて、あわてて丸付けのペンとそのページを開けたまま診察室へ入りました
それでも黙って待てるのは1時間くらいかなぁ
たまに2時間って時があったけどきつかった~
先日は私一人だったので、今までの医療費の領収書整理をしようとホッチキス持参で行きました
今は他の病気をもらわないようにしっかりマスクをして待っています

gooリサーチモニターに登録!にほんブログ村 病気ブログ 子供・赤ちゃんの病気へ←只今2位


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ち時間 (fumizuki)
2008-02-10 11:00:03
待ち時間・・・本当に困りますよね
だから、いかにも待ち時間がかかりそうな
総合病院に行く時には
子供のリュックに車関係の本や玩具などを入れて
行き、それで遊ばせてます

それでも、すぐ飽きちゃうんですよねぇ
病院でも一時だけアンパンマンのビデオ流してくれたりは
してくれてるけれど・・
頼むからウロウロしても良いように
ポケベルでも持たしてくれって感じだよ~
返信する
Unknown (はなび)
2008-02-10 12:40:37
待ち時間がつらいですよね。だいたい学校帰りに娘を拾って病院に行くので、宿題・小さな声で音読・チャレンジのドリルをやらせています。終わると下の子と二人で売店にお菓子を買いに。あまり私から離れられなかった娘も、病院には慣れたようで『初めてのおつかい』状態で弟と手を繋いでママはここにいてねっなんて言ってお買い物してます。
前回から予約診療をしているので待ち時間は短くなりました.(とはいっても1時間弱は待ちます.)
返信する
Unknown (ふくろう)
2008-02-10 17:02:38
今の病院はプレイスペースがあるから、
子どもはそこであそんだり、読書したりかな~。

私は、最近は読書しながらいつの間にか居眠り・・・というのが定番です。
返信する
待ち時間 (おいも)
2008-02-10 19:05:45
皆さん待ち時間にお勉強なんてエライ!!うちなんて、DS・・・です^^どうぶつの森にはまってるもので・・・だめですね。。。
返信する
Unknown (カナリア)
2008-02-10 22:06:07
ペットボトルや本を持ち込んだりします。
私の通ってる病院もビデオ流れますが小児科なので
小さな子供対象にいつも
アンパンマンですね。
返信する
fumizukiさんへ (maiako)
2008-02-12 11:32:14
ポケベルいいアイデアですね。
今度「患者様の声」にでも書いておこうかしら
返信する
はなびさんへ (maiako)
2008-02-12 11:34:35
はなびさんも下のお子さんを連れて行かないといけないんですね。
うちもいつも予約ですがなかなか・・・
返信する
ふくろいうさんへ (maiako)
2008-02-12 11:36:09
病院って快適温度なので、爆睡しそうです
返信する
おいもさんへ (maiako)
2008-02-12 11:38:48
DS持たすと喜ぶんですけど、あまりやらせたくないので
「病院ではやってはいけないことになってる。」
と教えてあります
返信する
カナリアさんへ (maiako)
2008-02-12 11:40:27
アンパンマンよりトトロの方がマシですね
返信する

コメントを投稿