男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

がんばってきました

2010年07月19日 | Weblog

皆様ご心配おかけしました。
昨夜 無事に帰って参りました。
今日は洗濯 片付けに終われようやく落ち着いたところです。
全国大会 それなりにがんばってきました
青森に着いた瞬間 エアコンの中に入ったように
「すずし~い」
という感じでした
逆にこちらに帰ってきたらモワ~と暑い
日本は長いですね

青森のご当地ラーメンで味噌カレー牛乳ラーメンというものがありました。
興味本位に食べてみたらけっこうおいしい
青森に行くことがあれば是非お試し下さい。

のびのび試合し、おいしいものも食べてきた息子。
いままで以上にパワーアップして帰ってきました
今日からまたがんばります

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援ありがとうございます

gooリサーチモニターに登録!


粉薬もがんばった

2010年07月16日 | Weblog

宿泊学習中に行った病院でもらった薬は粉薬
息子は粉薬が苦手で可能な限り錠剤をもらうのですが、保健の先生はそこまで知らなかったので粉薬を処方されてしまいました。
息子はなかなか飲めず苦戦したようです。
帰ってから
「そうだ、そういう子もいるんだ 勉強になりました。」
とおっしゃっていました
今日から行く試合、
「残念だけど棄権しよう」
と何度か言いましたが
「嫌だ 薬もがんばって飲むし ちゃんと寝てるから 行かせて」

粉薬も
「オエー」
って言いながらもがんばって飲んでいました。

昨日の昼には喉の痛みもなくなり食欲もでてきていつもの息子にもどりました。

練習不足が気になりますが 全国の舞台 がんばってきます


にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←いつもありがとうございます

gooリサーチモニターに登録!


ここだけは縁があってはいけません

2010年07月15日 | Weblog

息子の宿泊学習先はうちから車で3時間以上かかる県外
今回行った病院 実は初めてじゃなかったんです
2歳の頃家族旅行に行ったとき、食事中にいすから落ちて流血
救急車で運ばれました。
私はそれがてんかんの原因だと思ってるんですが・・・
でもそれが原因だと明らかに脳に傷が見えるので違うと先生・・・
話はもとにもどして
その救急車で運ばれた病院と今回行った病院が同じところでした。
学校の先生もまさか受診したことがある病院なんて思ってもみなかったでしょう。
診察券をもらって
「ん?聞いたことのある病院 もしかして」
診察券をさがしてみると ありました。
確かにそこの病院
診察券番号が同じでした。
9年ぶりに行ったこの病院
3度目はありませんように

今日の息子は多少喉の痛みがあるものの熱もなく食欲もでてきました。
実は明日から青森で行われる全国大会に行ってきます。
そのこともあり、大事をとって今日もお休みしました。
「え~ また熱でるよ」
とお叱りをうけそうですが
息子の
「ど~しても出場したい」
という気持ちをくんで
とても迷いましたが、行ってきます。
今回は私も一緒です

青森は涼しいのかしら?

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←留守の間もここは

gooリサーチモニターに登録!


今後の対策

2010年07月14日 | てんかん

昨日の夕方帰ってきた息子
熱はなかったので思ったより元気そうでした。
でもかなり疲れている様子
しかも帰ってきてすぐトイレでゲーっと吐いてしまいました
吐いたら気分が良くなったようで色々話してくれました。

例の薬のこと
鎮痛剤は一気には飲んでないけれど いつ飲んだかはっきり覚えていない
てんかんの薬は二日目の夜 寝込んでいたため飲み忘れ
一緒に飲む便秘の薬もあやふや

今回の反省
いつも飲む薬 量を把握していると思っていたので一つの袋に全部一緒に入れていました。(鎮痛剤は別の袋に)
このことがごちゃごちゃになった原因の一つだと思います。
今後は1日ずつ朝と夜に小分けして持たせたいと思います。
そしてなんの薬で飲む量も細かく書いておこうと思いました。
そしてやはり先生との連携をもう少し考えなければいけないと思いました。

これから宿泊学習に行く方は今回の我が家の失敗を参考に また良い方法があれば教えてください。

息子はこんな宿泊学習だったのに
「楽しかった」
って

今日の息子 熱が37.6度 喉の痛みと咳が少し 代休なのでゆっくりしています

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←宿泊学習がんばったねポチ

gooリサーチモニターに登録!


鎮痛剤を多量に・・・

2010年07月13日 | Weblog

昨日からの熱は結局一晩中下がらず 早朝に保健の先生から電話がありました。
私は
「鎮痛剤(カロナール)を持たせているのでそれを飲ませてみてください」
と伝えて一旦電話を切りました。
しかしすぐまた電話がかかってきました。
「息子さん昨日鎮痛剤を全部飲んでしまったそうです
昨日の登山中に頭が痛くなって 鎮痛剤を自分で一つ飲んだそうです。
でも効かなくてまたひとつ それでもきかなくて・・・結局持っていた4つ全部飲んでしまったようです。ひとつずつだったのか残りを一気に飲んだのかは定かではありません・・・
私も6時間以上空けるようには説明していなく・・・
よっぽど辛かったのでしょう
何事もなかったので良かったのですが 薬の誤飲、考えたらぞっとしました。
それからそれから 昨夜はてんかんの薬を飲み忘れたようで
5年生とはいえ、やはり薬の管理は先生にお願いすればよかった・・・
(もちろん先生に飲み忘れのないようにと伝えてありました)
今後は薬を持って来る子は先生が全部預かるなど対応を考えてもらったほうが良いと思いました。

10時ごろ
「熱が下がりました」
と電話がありました。
結局
「咽頭炎による熱」
という診断になりました。

息子は今日の夕方帰ってきますやれやれ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援ポチお願いします

gooリサーチモニターに登録!


宿泊学習 トラブル発生

2010年07月12日 | Weblog

本日2回目の更新です。
昼過ぎに息子の学校の保健の先生から電話があり
「息子さんが山登り中具合が悪くなり下山しました。熱が39度あります。これから病院へいきます。」

びっくり
車で3時間以上はかかる県外、もし迎えに行くことになったらどうしよう

2時間後今度は担任の先生から
山登り中、何度か気持ちが悪いと訴えていましたが休みながら登っていました。
もうすぐ頂上というところでもうだめだということで ガイドさんにおんぶしてもらって下山しました。
下山して熱を計ったら39度でした。
診察の結果風邪でしょうということでした。
と説明を受けました。
昨日のテントは寒かったかな?
今夜はそのまま様子をみることに

先生、気持ちが悪いって訴えた時点でやめさせてくれればよかったのに、がんばらせっちゃったんですね

熱で発作がでることはないと思いますが がんばれ息子

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします

gooリサーチモニターに登録!


静かな朝

2010年07月12日 | Weblog

次男がいない朝 いつもの
「早くしなさ~い 薬飲んだ~ トイレいった~」
のバタバタ劇がない平和な朝となりました
さみしいような いや、やれやれの気持ちのほうが大きい

宿泊学習二日目
今日は山登りの予定ですが天気が悪いようで・・・
「登ったかなぁ」
登らないほうが心配が一つ減るのでこちらとしては良いのですが

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←ポチが励みになります

gooリサーチモニターに登録!


元気に出発

2010年07月11日 | Weblog

息子は今日から二泊三日で宿泊学習に出発しました
昨夜は
「うれしくて眠れない」
と言っていましたが
「しっかり寝ないと 後のことが何もできなくなる」
と言い聞かせなんとか寝てもらいました。
万が一のおねしょのために着替えを多めにいれ、
ビニール袋に小分けして、二日目 三日目 予備の服等マジックでわかりやすく書いておきました。
でも 暑かったり寒かったりしたら自分で考えてどれを着ても良いと伝えておきました。
もしかしたら帰りはとんでもない格好で帰ってくるかもしれません
で、気になるのはやっぱり薬の飲み忘れ
ただでさえ物忘れが激しいのでしつこいくらいに言うと
「大丈夫 先生が忘れないよ」
ってそれじゃだめよ 自分がしっかりしないと
手に書いても汗で消えてしまうということで 大きな紙にと書き、バッグを開けるとすぐそれが見えるようにしました。
じゃまなくらい大きな紙です

今日はキャンプ場のテントに宿泊です。
その中での決まりがひとつ
「夜中にトイレに行くときは近くの子を起こして一緒に行くこと。
一人では行かないこと。」
だそうです
う~んわかるけど 息子の事は起こさないで・・・

なんとか三日間無事に楽しめるといいなぁ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←いつもありがとうございます

gooリサーチモニターに登録!


かえるの子はかえるではない

2010年07月09日 | Weblog

かえるの子はかえるではない
これは親よりできるという話ではありません
今朝、兄ちゃんが外に出ると小さなかえるがいることに気が付きました。
かえる好きな弟を呼び見せていました。
母「わー小さなかえる」
弟「どこどこ」
母「ほらあそこ」
全長1cmくらいのかえる
弟「ほんとだ つかまえたい」
母「何かえるかわからないしやめたほうがいいよ」
 「とっても小さいね 赤ちゃんかなぁ」
弟冷静に
「かえるは大人ですから」

一瞬間がありその後二人で大笑い
「そうだよね かえるの子はかえるじゃなくておたまじゃくしじゃん」
「あはははは~」

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←こんな親子に1票を

gooリサーチモニターに登録!


眠くないわけないじゃん

2010年07月08日 | てんかん

最近とっても元気な息子との会話
私「最近元気だね 頭痛いとかない?」
息子「ないよ」
私「薬増えても眠いとかもないみたいね」
息子「眠くないわけないじゃん 1日中眠いよ」

あらそうだったの・・・
眠いのはしょうがないと思っていたのでしょうか?
でも見た目は眠くてなにもできないといった感じでもないのですが・・・

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援が励みになります

gooリサーチモニターに登録!