米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

鳥取大山

2014年09月18日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月18日(木)】の天気
 晴時々曇   最高気温:25℃     最低気温:19℃

 お昼の配達時に黒い雲が広がり今にも雨が強く降るような天候でしたがパラパラ程度で済みました。配達時の雨は困りますが天気だけは今のところ人間の力では何も出来ませんので仕方がありません。人間の力で台風や豪雨。異常気象をコントロールできる時代はもう少し先になるのでしょうか私が生きている間に出来れば災害で命を落とす人が少なくなって悲しい想いをしなくて済みますが・・・。
 鳥取県の大山地区のコシヒカリとひとめぼれが入荷しました。コシヒカリは昨年は2等だけでしたが今年は1等も半分入ります。しかしひとめぼれは昨年同様2等だけです。やはり天候が不順でこのような結果になってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の水は美味い!

2014年09月17日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月17日(水)】の天気
  晴のち曇   最高気温:28℃   最低気温:19℃

 「都会の水はうまい」で宣伝していたOSJのカートリッジ交換をしてきました。交換時期を知らせる機能が付いた高級機です。パッケージに風呂に味噌汁1杯を入れるとその浴槽の2.5杯の水を入れないと魚が住めないそうです。食器を洗う前に油汚れは紙で拭き取ったりしてなるべく水を汚さないようにと書かれていました。少しの気配りで省エネ出来るので気を付けるようにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝込んでしまい・・・。

2014年09月16日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月16日(火)】の天気
 晴   最高気温:30℃   最低気温:20℃

 お酒は日曜日の夕食時にに少しだけ頂ますが、昨日は祝日でお店は休みでしたので夕食にお酒を頂きました。少しのお酒でも飲めば眠たくなるタイプです。夏の疲れがこれから出ますが食卓ですっかり寝込んでしまいました。家内の心配した声掛けに目が覚めましたがベットに直通でブログは書きそびれました。
 第二日曜日は米専無農薬研究会の例会です。まだ新米の入荷が少ないので今年の出来不出来の判定は出来ません。天候が不順の影響で収穫が遅れていますが来月の例会位になると各地から新米が届くと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完売

2014年09月13日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月13日(土)】の天気
   最高気温:28℃     最低気温:19℃

 新米の入荷がまじかになると古米の在庫管理が難しいです。既に完売した商品もありますが注文を頂くとそれと同クラスのお米の購入をお願いしています。来週になると鳥取県の大山地域のコシヒカリと福井県産コシヒカリが入荷予定です。毎年なら9月初旬には入荷しているお米です。全国的な不順な天候で野菜が高いですがお米は今のところ去年よりは安く入荷しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジ

2014年09月12日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月12日(金)】の天気
 晴のち曇    最高気温:28℃    最低気温:18℃

 今日の朝は一段と寒く感じられましたが日中も熱くなく過ごしやすい一日でした。
以前、夜にウォーキングしていて当店に立ち寄られ店頭玄米の精米が可能か聞いて帰られた方が今日も立ち寄られました。試しに玄米1kgを買われ精米をしてお渡ししましたが子供が小さい頃はよく食べたが今はお米をあまり食べないと言われていました。お米も少ないと炊飯からして難しく少しの水加減でお米が美味しく感じる時とそうでないときが出来ます。ある程度まとめて炊飯し冷凍して食べるときに電子レンジで温めて食べると美味しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比例

2014年09月11日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月11日(木)】の天気
  曇のち晴一時雷雨   最高気温:28℃   最低気温:19℃

 生野南部地区再開発で家屋を取り壊して出来た空き地に雑草が生えています定期的に雑草を刈り取ってはいますが生命力が旺盛で直ぐに元の木阿弥です。それで朝晩涼しくなると秋の虫が鳴いています。赤とんぼを見かけたりとすっかり秋模様です。しかし全国的に天候が不順で大雨が各地を襲っています。これも地球温暖化の影響でしょうか?人間が便利になるのと危険が増すのと比例するのでしょうか。この先心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2014年09月10日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月10日(水)】の天気
  晴時々曇  最高気温:31℃   最低気温:21℃

 佐賀県の七夕コシヒカリにおまけとして佐賀産の玉ねぎをお渡ししていましたが予定数、終了です。昨年より玉ねぎのサイズが小さいので天候の加減かと思いましたが昨年の予算内に収めるためサイズが小さくなったようです。
おまけ付きといえばグリコを想像してしまいます。小さい頃に小遣いで買いに行きグリコの中身よりおまけが気になった思い出があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然界

2014年09月09日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月9日(火)】の天気
  晴  最高気温:31℃     最低気温:20℃

 今日は満月。地球と月の距離が近いのでお月様が大きく見えるようです。自然界は面白いことがいっぱいありますね。
 佐賀県のJAの方が来店。今年は晴れた日が少なく曇が多い日が続いていますがこれから暫らく晴れ間が続く予想なので実が大きく育つの期待していると言っていましたが当店の看板米の「夢しずく」今が大事な時だそうで好天気が続くのを祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて

2014年09月08日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月8日(の天気
  曇のち晴  最高気温:29℃   最低気温:21℃

 夜の配達時に大きく丸いお月様が見えました。今日は一五夜です。一五夜=満月ではないとコラムに書かれていましたが見る限り満月です。
 昨日、初めて広い道路に立ち並ぶ 自動車販売店に行って来ました。キャンペーンの新聞チラシが入ったばかりなので大勢の方が来られていました。この歳になっても初めて経験することも多くあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年

2014年09月06日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月6日(土)】の天気
 曇のち雨   最高気温:32℃    最低気温:21℃

 バケツ稲やペットポトル稲は雀対策で店頭に置いています。バケツ稲は収穫前の水切りで水を与えないので店内に、ペットポトル稲はもう少し生育した方が良いので外に置いています。お客様がそれを見て来年は私も作ってみようかなと興味を持たれました。簡単に出来るのでぜひ自分で作ってみて下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする