米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

大前提

2014年09月05日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月5日(金)】の天気
 雨のち曇  最高気温:30℃     最低気温:20℃

 雨は開店準備頃には止んでその後は時折、日が射す一日でした。携帯電話にエリアメールの登録をしていますが今日は、そのエリアメールが3回鳴り響きました。近くの生野区役所からはサイレンとメッセージがスピーカーから流されました。今日は大阪府、大阪市の防災訓練でした。訓練は大事ですが、広島の土砂災害も避難訓練はしていたのにそれがいかされなかったと報道されていましたが災害時は何が起きるのか分からないので最終は自分の身は自分で守るが大前提です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少量配達

2014年09月04日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月4日(木)】の天気
 曇時々雨   最高気温:28℃   最低気温:22℃

 秋雨も梅雨と同じ位すっきりとしない天候です。気温以上に蒸し暑く感じられた一日でした。
 高齢で一人暮らしでは皆目お米は消費されませんが高齢の方はお米の買い置きをする方が多くいらっしゃいます。今日も5kgの注文ですが消費するのに日数が掛かります。そこで2kgの量を提案しました。新米に切り替わる時期と言うとすんなりと受け入れられました。これで消費されるまで美味しく頂けます。夏場は少量買いがお薦めです。少量でも配達のしてくれる米屋があるので近くで良いお店を探してみては如何ですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵

2014年09月03日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月3日(水)】の天気
  曇時々晴   最高気温:30℃     最低気温:23℃

 曇時々晴ですが一時ポツポツと雨が降りはっきりしない天気でした。山形県から「はえぬき」の種籾が5月に送られて来ました。今年も、ベランダでバケツとペットポトルで育てました。順調に生育し穂が黄色く色付きだしました。すごいもので雀がそれを見て寄ってきます。これは大変と店先に移動しましたが油断大敵です。案山子でも作って追い払うことを考えないと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順

2014年09月02日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月2日(火)】の天気
 曇時々晴   最高気温:31℃   最低気温:21℃

 9月に入って新米の問い合わせがちょくちょくあります。佐賀県の上場のコシヒカリは案内がありましたが新潟県は未だですし福井県も案内が未だありません。毎年9月上旬から中旬以降になると案内がありますが韓国の行事までには無理かもしれません。天候が不順で野菜が高いですがお米にも天候不順が影響しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シール

2014年09月01日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年9月1日(9月1日(月)】の天気
 曇時々雨     最高気温:24℃   最低気温:22℃

 大阪では今日から学校が始まりました。これから先、確実に秋に向かって行きます。
佐賀県の「夢しずく」米袋が入荷しました。お米の種類が多いと米袋も種類が多くなります今回は5kg入りですが2kg入りもあります。他に2kg入りの米袋は「佐渡の朱鷺」「滋賀のキヌヒカリ」ですが「キヌヒカリ」は既製品の透明袋にシールを張って作っています。お米の消費量は減っているし一人暮らしが増えてくると2kgの需要も多くなのでシール対応で種類を多く販売できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする